【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 MICROACE,E653系「フレッシュひたち」にステッカーを貼ろう
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 MICROACE,E653系「フレッシュひたち」にステッカーを貼ろう

CIMG3812.jpg
時間のないとある休日
何かできないかと思ったら、車両にステッカー貼ってないのあるじゃん

ということでステッカーを貼ることにしました





お題はMICROACE,E653系フレッシュひたち付属4両編成
久々に車両も見つつ貼っていこうと思います
CIMG3815.jpg
しかしこのサイズ
…ちっさ
(;´Д`)









クハE652-102
CIMG3819.jpg
いわき方の先頭車、Tcです








まず前面に「HITACHI EXPRESS」(?)のステッカーを貼ります
CIMG3816.jpg
…正直良く分かりません
下手糞な貼り方だけが残りました
それ以外は貼っているかどうかも分からんです








側サボ
CIMG3817.jpg
「何か貼ってある」感はあるんですが、そんだけです
リアリティーに欠けるというか








モハE652-18
CIMG3822.jpg
M'車です








近景
CIMG3823.jpg
先と同じく「何か貼ってある」感だけがあります









両車の屋根を見てみましょう
CIMG3820.jpg

CIMG3821.jpg
当時のレベルやMICROACE自身の技術力の現れですかねぇ
見劣りとは行かないまでも、寧ろ現代の技術力に脱帽するくらいです








モハE653-18
CIMG3824.jpg
M車、動力車です








近景
CIMG3825.jpg
もう側サボは措いといて、ドア窓の黒縁表現は「感じ」が出て良い感じです
客室の窓の方もこのくらい欲しい所ですが…

じっと見るとほんのちょっと黒の色差しがあるような無いような…?








特徴の交直流パンタグラフ
CIMG3826.jpg
シンプルな仕上がりです
実は支え棒がちょっと外れやすい弱点があります

この辺はMICROクオリティーでしょうか…








クハE652-102
CIMG3827.jpg
上野方Tc車です









近景
CIMG3828.jpg
シールより印刷されたマークのほうが出来が良いです








正面です
CIMG3829.jpg
ラインの歪みでステッカーが貼ってあるのが分かるでしょうか
…といっても何の効果があるのかはさっぱり
(´ε`;)ウーン…









点灯してみましょう
CIMG3830.jpg
見た目が綺麗になっただけで終りましたw


どうでしょう?
と訊くまでもなく効果は極めて薄いです、今のところw









オマケ

KATO,キハ283系にもステッカーを貼ってみました
CIMG3831.jpg

CIMG3833.jpg
E653とおんなじで「何か貼ってある」感があるだけですねw








中間車です
CIMG3834.jpg

CIMG3837.jpg
「貼ってあるだけマシ」という見方も出来ますかね?









消灯
CIMG3836.jpg
小さすぎるのが原因でしょうが、このサイズでもハッキリクッキリ印刷されていれば印象は違ったかもしれませんね


やはりヱヌゲは走らせてナンボ
走らせて楽しむことにしましょうかね




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/03/31(木) 19:45:50|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線 2016.4.1 特急機牽引貨物列車 | ホーム | JR東日本はやはり只見線を復旧させる気は無い事を発表しました>>

コメント

 ステッカー、車体に貼ると締まるのですが、小さいので切り出すのが本当に大変ですよね。

 面倒なので、私は気分が乗ったときだけ、作業しています。
 (^_^;ゞ
 

 
  1. URL |
  2. 2016/04/01(金) 23:29:17 |
  3. KOU #-
  4. [ 編集 ]

>KOUさん そうなんですよ~

俺も気分が乗ったので貼りましたw

最近のはその必要が無いのが多くて助かってますw



コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ  
  1. URL |
  2. 2016/04/01(金) 23:42:09 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2361-72d50b31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR