【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 東武鉄道 竹ノ塚付近の下り急行線の高架区間を使用開始へ
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

東武鉄道 竹ノ塚付近の下り急行線の高架区間を使用開始へ

tobutakenotukafukinn.png
ハイ、不定期の朝のネサフェアンテナ引っかかりシリーズです

東武鉄道は伊勢崎線(竹ノ塚駅付近)連続立体交差事業」において、2016年5月29日(日)初列車より、
複々線のうちの下り急行線の高架区間を使用開始する予定とのことです







東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅付近(西新井~谷塚間)下り急行線高架区間の使用を開始します(PDF:492KB)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/8221c3fc38341acda87a6e684f5bd207/160425_1.pdf?date=20160425130225

takenotukakoukakyou.png

とうとうなのか、ようやっとなのか、竹ノ塚も高架になる時代が来たんだなーと

竹ノ塚はTXが出来るまで俺の最寄り駅でした
「あの」事故から10年以上経ってここまで来たか、という感じです

切掛は事故とはいえ、時代や物事は変わっていくんですね





んで、いずれはこうなる訳ですね↓
takenotukakoukakyoukannseizu.png
下り急行線だけ少し離れた、あまり見たこと無い構造ですね

相変わらず東武はどこか不思議ですね




じゃあ不思議でもなんでもない仕事逝って来ます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/04/27(水) 11:35:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仙台の原色485系、ラストラン? | ホーム | 俺の画像館 2016.4.27 北の国から …と少し心苦しいお知らせ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2410-7908da24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR