【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「増毛ノロッコ号」 5月7日・8日運転
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「増毛ノロッコ号」 5月7日・8日運転

masikenorokkogou.png
JR北海道旭川支社は「ノロッコ号」を留萠本線で運転することを発表しています

…もっと早くやれや
というのは措いといて、最後のお別れ的な意味合いなんでしょうか








【増毛ノロッコ号 5月7日・8日運転】
http://www.jrasahi.co.jp/pdf/160428_mashike.pdf

masikenorokkounntennjiikoku.png


うん、
いや、やっぱり何でもっと早くやってくれなかったのか甚だ疑問です

今更成功しても遅いしね
…orz



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/05/03(火) 00:00:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<南阿蘇鉄道が廃線の危機 | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2016.5.2 東西の130km/h運行列車>>

コメント

「増毛ノロッコ号」は、2001年から毎年ゴールデンウィークに運行されてきました。残念ながら、他の「ノロッコ号」ほどの人気は得られず、留萌本線の集客に貢献できたのかというと、疑問符が付きます。

留萌市・増毛町とも観光に力を入れていないわけではないのですが、やはり、「ここでしか見られないもの」を前面に打ち出していかないとつらいですね。ただ「雄大な景色」というだけでは、漠然としすぎているというか、北海道は元々「自然」というのは「ありふれたもの」なので、どうしても「他の観光地でも見られそう」と思われてしまう。富良野のラベンダー畑や釧路湿原、網走の流氷など、メジャーな観光地と比べると霞んでしまいます。もっと踏み込んだアピールが必要だと思います。

たとえば、北海道が日本最大のそば王国だと知っている人が何人いるでしょう。上川、空知、後志、十勝などに、それぞれ特色を持つそばがあり、秋の新そばシーズンには収穫祭も行われるのですが、あまり知名度は高くないようです。留萌本線の沿線である沼田町、札沼線の沿線である浦臼町、新十津川町もそばの産地です。江差町や留萌市では、名物として鰊(にしん)そばがありますし、鉄道ファンの間では音威子府駅の真っ黒なそばが有名でしょうか。

そば以外にも、探せば見つかると思うんですけどね。JRに頼りっぱなしではなく、自分達で今あるものを活かそうとするかどうかだと思います。
  1. URL |
  2. 2016/05/15(日) 21:13:11 |
  3. 龍 #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>龍さん 成程ー

> 「増毛ノロッコ号」は、2001年から毎年ゴールデンウィークに運行されてきました。残念ながら、他の「ノロッコ号」ほどの人気は得られず、留萌本線の集客に貢献できたのかというと、疑問符が付きます。

存在感薄かったんですね

確かに留萠本線独特の特色と言われると難しいのかもしれませんね
でも蕎麦、良いじゃないんですかね?
俺も知りませんでした

地元の弱さが致命的だったんでしょうか



コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2016/05/15(日) 21:24:56 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

あの地域では――

鉄道ではないのですが、あの地域のバス会社では
萌えっ子フリーきっぷがあり例年ごとに
新キャラクターでデザインを一新しています。

留萌本線も便乗商法で連携すれば
少しは成果の方が違ったのではないでしょうか?
  1. URL |
  2. 2016/05/18(水) 17:46:56 |
  3.       555 #-
  4. [ 編集 ]

>555さん あー

ありましたねそんなのが

確かに何でもやってみるべきで、そういうのもアリだったかもしれませんね



コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2016/05/18(水) 18:17:02 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2419-bff46703
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR