
北海道の青いDD51形ディーゼル機関車が全廃とのニュースが流れていますね
時代の遷り変りとはいえ、少々寂しい物もあります

鉄道近代化の立役者DD51廃車へhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00010001-doshin-hok
『88年の青函トンネル開通後、北斗星を引くようになってから一部の車体を客車と同じ青に塗り替えた。
寝台特急の減便や廃止で次第に減り、青森―札幌間の急行「はまなす」が3月22日に廃止されると同時に最後の9両が退役した。
JRによると、いずれも廃車となる。道内の貨物列車からは一足早く2014年に引退している。』
特に役割のない彼らの今日
個人的にも思い出があるだけに寂しい気持ちで一杯です
鉄道史に残るべき名機
保存も為されないのは残念ですが致し方無い所でしょうか
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/05/10(火) 00:00:04|
- 北海道が嫌な件
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0