




列車の入線までネットして過ごしていた
かといって入線したらしたでテンションがおかしくなって、車両の全体的な画像の撮影を忘れてしまった


・高松 21:26発 →予讃.本四備讃.宇野.山陽.東海道本線
5032M 寝台特急 サンライズ瀬戸 東京行

今夜はJR東海所属の3000番台だ
取った個室は荷物棚でお馴染みのソロ上段



あたふたしているうちに発車してしまった
即検札されるが今回は珍しく判子が捺されなかった
今回は珍しく、ソロに家族連れがいて、いつもと雰囲気が違う
あっという間に坂出を発車して瀬戸大橋に差し掛かってしまった

工場群のイルミネーション
黒い海面とそこここに浮かぶなにがしかの光
日中とは明らかに違う雰囲気を瀬戸内海は醸し出す
この列車で四国から帰る時
瀬戸大橋を渡って四国を離れる少しの間
いつも一抹の寂しさを感じる
それだけ四国で濃密な時間を過ごした証だろうか
これまたあっという間に児島に着き、乗務員もJR西日本に替わってしまった
時間の流れの残酷さすら感じるが、特急とはそういうものだろうか
宇野線をもあっさりと通り抜け、22:26
岡山に着いた
ここで後方にサンライズ出雲を連結する



初めて見物しに行ったが、少々の人出があった
出発は所定より5分遅れの22:39だった
次は姫路までノンストップで一気に歩を進める
疲れていたのか、姫路を待たずに横になった
しかし寝付く事も出来ず、かといって起きる事も出来ないまま、姫路どころか日付の変わった大阪以降も身体を起こすことも寝付く事も出来ないままだった
そうしているうちに少しずつ断続的な眠りに入った
熟睡出来ない
唯一覚えているのは4:40頃に静岡の案内板を見た事くらいか


5:50頃、丁度真鶴辺りで目覚め、朝の相模湾を眺めることが出来た
列車はJR東日本管内をややスローペースで走る
どの駅も通勤客で賑わっていた

田町辺りは大分拓けていた


↓
7:09 東京着
通勤客に逆行して帰る
普段のバースデーきっぷでないからだろうか、眠れなかった事も大きく、疲れている
来月も旅の予定があるというのに大丈夫だろうか
今旅はここまで!
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
ありがとうございました!m(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/07/28(木) 08:23:19|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0