【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 尾久ふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました 後編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

尾久ふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました 後編

CIMG4760.jpg
尾久の「ふれあい鉄道フェスティバル」後編です

http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2605.html
の続きね








機関車が3両、両面にヘッドマークを掲出して並んでいました
CIMG4761.jpg

CIMG4762.jpg

CIMG4763.jpg









その裏面です
CIMG4801.jpg

CIMG4802.jpg
EF65にカシオペアは似合いませんね…



CIMG4803.jpg
何でも付けりゃいいってもんじゃねえだろ感はありますね…


CIMG4804.jpg








庫に行くと吃驚
北斗星を使ってドアの開閉体験コーナーがありました
CIMG4769.jpg

CIMG4770.jpg

CIMG4772.jpg

CIMG4771.jpg
グランシャリオもいて懐かしく嬉しい感じです









「幕」の展示コーナーもありました
CIMG4775.jpg

CIMG4774.jpg

CIMG4773.jpg
あけぼのが印象的でした
奥羽線経由が良いですね~








HOゲージの展示もありました
CIMG4778.jpg

CIMG4777.jpg

CIMG4776.jpg
HOは1ランク上の迫力がありますね









ヘッドマークの展示です
全て北海道仕様です
CIMG4787.jpg

CIMG4788.jpg

CIMG4790.jpg

CIMG4791.jpg

CIMG4792.jpg

CIMG4794.jpg
こんなのまであったんですねー








転車台ではEF81が御召仕様と「出羽」仕様を掲出してました
CIMG4782.jpg

CIMG4784.jpg







まあ中々楽しめたフェスではないでしょうか
CIMG4795.jpg
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/11/14(月) 11:11:33|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<< 銀座線開通当時の旧1000形車両をイメージした銀座線1000系特別仕様車両が導入されます | ホーム | 尾久ふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました 前編>>

コメント

ヘッドマーク、カッコイイ!

 おおっ、ヘッドマーク掲出の機関車、いいですね!

 ・・・でも、どうせなら「出雲」をDD51形に、「さくら」をEF65-500形に取り付けた方がよかったような・・・。

 せっかくの機会なのですから、ただ取り付ければいいってものでもないですよね(笑)
  1. URL |
  2. 2016/11/14(月) 20:48:39 |
  3. KOU #-
  4. [ 編集 ]

>KOUさん 同感ですねw

何でも付けりゃ良いってもんじゃねえだろ感がありますよねw


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2016/11/14(月) 23:03:05 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2606-7001cf5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR