
JR東日本が、2020年度を目標に進めている中央線快速電車(東京-大月)へのグリーン車導入計画を延期するんだそうで
個人的にはちょっと楽しみにしていたのですが、少々残念ですね

JR東「中央線グリーン車」計画延期 駅工事に時間、開始時期見通せずhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170323-00000005-fsi-bus_all『快速が停車する44駅のホーム延長工事などの詳細設計を行ったところ、御茶ノ水駅のバリアフリー化工事と干渉することや、
江戸城の遺構調査など文化財保護対策に時間を要することがわかった。
「5年も遅れることはない」(冨田哲郎社長)見通しだが
、いつサービスを開始できるかはわからないという。』
ロングシート地獄と化している今日の中央東線だけに、ちょっと残念
約2時間かかる東京-大月を快適なリクライニングシートで行けると思うと、少々楽しみだったのですが…
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/03/25(土) 11:19:31|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0