
最近お疲れ気味の俺は温泉に入りたくてお出かけしました
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2677.html↑
の続きね
今回も長いぞ~
( ゚д゚ )クワッ!!
上野始発、北千住 16:14発 1689H、我孫子 16:47発 867M 快速 成田行
E231系10両、マト112編成
で目的地に近づいてきました

同じレールの上に別の電車
何だか不思議な光景を見ているようです
目前で躱して…


見事、列車交換
交換相手はマト106編成でした
という訳で…

やって来ました! 下総松崎!
ここで列車を後追い撮影



ここ、千葉県なんだぜ…
10両編成の通勤電車が列車交換する路線ってそうそうあるもんじゃないぞー
地方らしく、中々和める駅舎です


ダイヤの薄さは他のローカル線にも引けを取らないぞ
( ゚д゚ )クワッ!!
…等と時刻表を撮影してたら駅員のオジさんにこんなん貰ったー

成田支線全線の時刻表!
結構親切な土地なんだなぁ
因みにこの時刻表
よくよく見ると面白い点が幾つかあったので、いずれ記事にしたいです
さあ、温泉を目指そう
スムーズに目指せば約20分は見ておきたい

右手にこの看板
左手にこの踏切
その看板の右の横道


ここに入っていくのです
結構な細道です
タマにこんな景色も拓けます


ここまで来たら目的地まであとちょっと
ちょっと寄り道しましょう

奥はこんな感じ
まだまだ先があるけど、時間がねぇ…
途中に謎の階段が…


ちょいちょい登って行くと…
何だアレ?


何か祀ってる?

正体はすっげえちっさい仏像さん
寄り道って結構な発見がありますな
さあ、温泉を目指しましょう


見えてきましたこの建物!
ここらへんの簡単な周辺図

自分の辿ってきた道筋が分かります
さあ、やって来ましたこの施設!

「大和の湯」!
平日は¥800
http://www.yamatonoyu.com/index.asp小学生未満は入館お断りという「大人の為のリゾート」!
ここまで寄り道しながら歩いてきたから結構汗ばみましたー…
(;´∀`)
露天風呂はお湯が黒い不思議なお風呂
それが体に染みるんだなぁ~
浸かった後はきれいな休憩所でゴロリ


まだ18時すぎの明るい時間で、こんな景色が眺められます
実はここから成田線が眺められます
首都圏でトレインビューな温泉ってちょっと珍しいでしょ?
90分程気絶

20時過ぎに退出したら、外はもう真っ暗

下り列車が見えたら駅はもうすぐ
窓口は営業を終了しました


乗車駅証明書なんて、もうホント抜群のローカルっぷり
(人´∀`).☆.。.:*・゚
駅の雰囲気も抜群

列車は1分程遅れてやって来ました


下総松崎 20:43発 890M 普通 我孫子行
E231系10両 マト107編成

車内はまばらに乗ってました
列車は真っ暗闇をトコトコ走って21:21、我孫子着
乗り換え時間は3分程


我孫子 21:24発 2156H 快速 上野行
E231系10+5両 10両側はマト113編成
…は、後続の遅れに伴い、間隔調整で3分延発
車内はガラ空き


乗り込んだのは2号車の角席
モハE230-124
遅延を取り戻すため、120km/h運転でモーターが吊掛式並に唸る唸るw
北千住では遅延を取り戻して到着
ちょっと凄えと思った


南改札口は有人改札を潰して工事中でした
後はTX六町まで帰宅ラッシュの中を帰りました
中々な移動距離の一日でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/05/25(木) 11:01:22|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
数年前にネットで見かけて行ってみたら気に入った!( ´∀`)bグッ!
てな感じです
因みにこの成田支線
仰る通り本数がなく、単線で長閑な所を行くのですから、コレまた立派なローカル線ではないでしょうか
10両編成の通勤電車の列車交換は見ものですw
千葉県はローカル線の宝庫ですね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2017/05/28(日) 00:45:29 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]