
ハイ、只々エヌゲを回すだけのシリーズです
最近忙しいので外出とか出来ないのです
…しかしこの俺の路線は共通性を持たせませんね
(*ノω・*)テヘ
今回はKATOのE231系常磐線と、TOMIXの485系特急電車です

常磐線では485系特急「ひたち」の入換が早く、通勤電車はE231系が現れるまで緩行線に国鉄型の203,207系くらいしか
新しい車両はなく、快速線は103系が限界性能一杯で活躍してましたね
ある意味コレは夢の離合でしょうかw

屋根上の違いとか、見ていて違いとか、歴史のようなものが感じられて面白いです
M車の違いは決定的です

直流専用と交直両用車の差でもあるのですが、こうも派手に違うとはw
特急車と通勤車では同じ5両でも編成長には差があります

特急の「格」でしょうか
ここには5両編成しか並んでいませんが、4本も並べば結構壮観ですね

コレで運営が成り立つ辺り、初心者の俺の路線は立派なローカル線ですw
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/07/07(金) 12:13:13|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0