【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2017.8.2 時代はギラギラしながら変化しています( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2017.8.2 時代はギラギラしながら変化しています( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

CIMG5558.jpg
ハイ、ボヤけてますが只々エヌゲを回すだけのシリーズです
ステンレスボディーのギランギランな連中が集まりました









今回はKATOのE231系500番台とHB-E300系「リゾートしらかみ 青池編成」です
CIMG5561.jpg
今や何処へ行ってもステンレスボディー
都市圏はともかく、ローカル線用観光列車もステンレスボディーな時代になりました








「しらかみ」は東北の列車ですが、東京を走る山手線車両と並べてもあまり違和感を感じません
CIMG5563.jpg
その山手線、E231系500番台は徐々にE235系への置き替えが進んでおり、
E231としての山手線電車を見るのも終りが近づいています








対して、各地方での観光列車はこのハイブリッド気動車、HB-E300系が配置されています
既存の気動車の改造車を除けば、この形式が今後のスタンダードになる、と言えるでしょうか
CIMG5562.jpg
コストやメンテナンスなど、メリットとしての面が大きく影響しているのでしょう
現代の「標準型」と呼ばれる各形式は性能面での信頼性、実績を示しました

それ故に山手線に更なる新システムを搭載した新型、E235系の投入は、
東海の313系のように、E233系に自信を付けたと思っていただけにちょっと吃驚でした








この所、各社で競うかのように新型の開発、投入を多く聞きます
CIMG5564.jpg
まるで国鉄時代を少しでも早く払拭しようとしているかのようですが、その良し悪しはともかく
時代の変化が以前より早くなってきたと感じます

その勢いはちょっと凄えな、とオッサンはその勢いに圧され気味ですw





じゃあ、そんな時代にへこたれ、飲み込まれながらトボトボと早出の仕事に行って来ます



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/08/02(水) 11:51:36|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<工事中の東京駅北通路 完成形が見えてきた…ような? | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2017.7.31 チグハグな(日々と人生の)運用>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2712-d93aaf10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1976)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR