【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 京王で温泉行こうぜ! その7:俺と京王とケーブルカーで登山しようぜ!!!
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

京王で温泉行こうぜ! その7:俺と京王とケーブルカーで登山しようぜ!!!

CIMG5956.jpg
高尾山口からケーブルカー乗り場、清滝駅まで来てケーブルカーに乗り込んだ俺

高尾登山電鉄
http://www.takaotozan.co.jp/


http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2728.html

の続きね







勾配をグイグイと登って行くと…
CIMG5963.jpg

CIMG5964.jpg
交換ポイントと対向車が見えてきました









この交換は一つの見せ場かと
CIMG5965.jpg

CIMG5967.jpg
交換した後、勾配は更に急になりますが、そんなことはお構い無しに登って行きます







高尾山駅に到着
CIMG5968.jpg
乗車時間約6分







…ん? なんか空気が違うような…?
CIMG5979.jpg
景色とか?









駅舎
CIMG5969.jpg
「らしい」っちゃ「らしい」のです
何かしら感じるものがありますが、上手く言葉にできません
(*ノω・*)テヘ















ちょっとだけ先に進んでみます
CIMG5970.jpg
すると…








こんなに見晴らしの良いパノラマ、展望場所があるんです!
CIMG5973.jpg

CIMG5974.jpg
そうなんです!
俺は今「山」に来てるんです!

コレだけでもココまで来た甲斐がありました
ε-(´∀`*)ホッ








さらに先へいくとこんな「もん」が
CIMG5975.jpg

CIMG5976.jpg
「浄心門」というらしいです
更に歩を進めれば「薬王院」とやらがあり、その先は山頂に続いています








という訳でまだまだ先があるのですが、登山などは目的ではないので引き返すことにします
CIMG5977.jpg
しかし、さしてコストをかけること無くここまで来れるってちょっと凄いなー、と思うのです








帰りのケーブルカーには先客が数人
CIMG5980.jpg
ちょっと早いかもしれませんが、下山することにします



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/09/05(火) 12:17:23|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<京王で温泉行こうぜ! その8:俺と京王からケーブルカーで下山だぜ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン | ホーム | 京王で温泉行こうぜ! その6:俺と京王からケーブルカーに乗りこめ!!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2729-0d09bd26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1976)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR