
高尾山口からケーブルカー乗り場、清滝駅まで来てケーブルカーに乗り込んだ俺
高尾登山電鉄
http://www.takaotozan.co.jp/http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2728.html↑
の続きね
勾配をグイグイと登って行くと…


交換ポイントと対向車が見えてきました
この交換は一つの見せ場かと


交換した後、勾配は更に急になりますが、そんなことはお構い無しに登って行きます
高尾山駅に到着

乗車時間約6分
…ん? なんか空気が違うような…?

景色とか?
駅舎

「らしい」っちゃ「らしい」のです
何かしら感じるものがありますが、上手く言葉にできません
(*ノω・*)テヘ
ちょっとだけ先に進んでみます

すると…
こんなに見晴らしの良いパノラマ、展望場所があるんです!


そうなんです!
俺は今「山」に来てるんです!
コレだけでもココまで来た甲斐がありました
ε-(´∀`*)ホッ
さらに先へいくとこんな「もん」が


「浄心門」というらしいです
更に歩を進めれば「薬王院」とやらがあり、その先は山頂に続いています
という訳でまだまだ先があるのですが、登山などは目的ではないので引き返すことにします

しかし、さしてコストをかけること無くここまで来れるってちょっと凄いなー、と思うのです
帰りのケーブルカーには先客が数人

ちょっと早いかもしれませんが、下山することにします
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/09/05(火) 12:17:23|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0