【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 京王で温泉行こうぜ! その10:俺と京王と温泉ε-(´∀`*)ホッ
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

京王で温泉行こうぜ! その10:俺と京王と温泉ε-(´∀`*)ホッ

CIMG6004.jpg
さて、今回にしてよ~やっと温泉に辿り着く俺



http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2732.html

の続きね






専用の階段を登ると…
CIMG6005.jpg

CIMG6006.jpg
やって来ました「京王高尾山温泉 極楽湯」!!
http://www.takaosan-onsen.jp/

その冠名が示すように、ここも京王グループの施設









綺麗に誂えられた施設はこのお値段
CIMG6002.jpg
個人的にはそれほど高いとは思わない
むしろ妥当









そして、流石は京王グループの施設
CIMG6008.jpg
なんと館内に高尾山口駅の発車案内が!

箱根にも小田急の時刻表がポスターみたいに貼ってはいるが、ここまで出来るのも京王グループ直属だからだろう
この案内、退館時にすこし驚く事になる



さて温泉
残念ながらお風呂場の画像はないが、その辺はHPでどうぞ
http://www.takaosan-onsen.jp/

全体的には温めの温泉がメイン
そのなかにあって、42度という「熱湯」が調度良かった








湯から上がったら休憩♪
CIMG6013.jpg
ゴロ寝出来る「うたた寝処」は人気のスペース









時間的に腹が減ったので食事をすることにした
CIMG6014.jpg

CIMG6011.jpg

CIMG6010.jpg
頼んだのは「親子丼」 ¥800
味は普通

ただ、この施設くどいようだが「京王グループ」
すべての支払がSuicaで済ませられる
この日、現金は一度も使っていない

俺はVIEW Suica持ちなので、基本的にはアンチ現金派、電子マネー決済派
こういうのが各地に浸透していると便利









…で食い終わったら体が熱を持ってしまった
(;´Д`)
CIMG6012.jpg
2階で涼しく寝られる場所を発見
暫く寝て休む

(つ∀-)オヤスミー

…休んだら時間を見る
頃合いと思い、退館する








…んんんん~!?
CIMG6015.jpg
なんじゃこりゃあ~!?


この話、「快速」ばかりの帰路に続きます


今回はここまで!

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/09/13(水) 12:15:05|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<気仙沼-仙台に「凄い」臨時快速列車が登場!! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー | ホーム | 東急池上線が1日だけ無料で乗り放題とか>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2734-b14e89fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1976)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR