温泉を堪能して帰路に就こうとした俺

帰りの電車は「快速」ばかり
本八幡行でのんびり帰るのもありかなー、などと思ったが、ソコは京王
乗客に対してそんなサービスを怠ることはなかった
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2734.html↑
の続きね
まずは高尾山口 19:29発 快速 つつじヶ丘行



今日はやはり京王の主力、8000系に縁がある
車内は当然ガラ空き
高尾ではJR中央本線を見下ろす

京王、高尾においてJR東日本を高みの見物w
列車は歩を進め、京王本線、北野に合流


ここで京王八王子発の特急 北野 19:44発 新宿行を待ち合わせる
そういう連絡サービスが京王の強み
無論この時間帯、上り列車はガラ空き

この時はそう思っていた
この車輌、数字だけ見ればトップナンバーっぽいんだけど、私鉄はその辺が分からず、難しい

私鉄の奥深さは際限がない
(;´Д`)
相変わらず、「特急走り」は流石だ

次々に各駅を通過して行くのだが…
実は調布に着く頃には満席になっていた(;´Д`)

平日の上り列車とタカをくくっていたのだが、コレは意外だった
京王の底力の一端を見た思いだ
まあ、そんなこんなで新宿に到着

高尾山口から乗り換え待ち合わせを含めても1時間足らず
コレは京王の高速性の高さを物語る
新宿は相変わらずの人混み

こういうのは苦手
(;´Д`)ハァハァ
帰りは中央線ではなく、山手線外回りでのんびり秋葉原へ

この人混みの中、意外にも新宿から座って帰れた
コレで俺は新たなる温泉テリトリーを手に入れられた
ちょっと旅気分、相模湾とロマンスカーもある小田急、箱根
お手軽にしてローカルな大人の隠れ家 JR成田線、下総松崎
そして今回、リーズナブル、お手軽、高尾山 京王、高尾山口
選択肢があるとは豊かである
新たな選択肢を模索しつつ、これらのバリエーションを今後も楽しんでいきたい
中々濃ゆかった、この日
結構満足していた♪
今回のお出かけはここまで!
付き合ってくれた諸兄諸氏にさんきゅ!
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/09/17(日) 12:14:48|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0