
東銀座で14:01発の列車を待つ俺
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2737.html↑
の続きね
やって来たのはエアポート快特,羽田空港国内線ターミナル行


車両は北総鉄道の9100形
車内は只の通勤型と思ったら…


中間車の車端部に固定式クロスシートが!
しかも運良く窓側に座れた!
(σ・∀・)σゲッツ!!
ちょっと旅気分♪
ところでこの路線、北総、京成、この都営浅草、そしてこの先の京急と長距離直通列車が多い
なので各社の様々な車両を目にすることが出来る


さて、この泉岳寺から京急本線へ入る
品川からは航空利用客で賑わった
そんな品川を出発すると、ゆっくりとJR東海道本線を跨ぐ


然程速度が上がることはなかったが、立会川付近からようやっと速度が上がる
品川からノンストップで京急蒲田が近づくと見晴らしが良くなった


京急蒲田は3階建てで、ホームは2層式と規模が大きい
空港アクセスは京急の大きな武器として成長し、この駅はその重要なポイントとして扱われている現れだ
「本線」から左へ別れて「空港線」へ入る


3階だけに見晴らしが良い
…と思ったら、この路線は殆どが地下駅


終着、羽田空港国内線ターミナルも地下駅
東銀座からここまで30分足らず
羽田への利便性の一端を思い知らされた
この日は3連休の最終日
そのせいか、利用客も多い
折角なので下車して、少し空港を見学してみようか( ^ω^)おっ

なのでこの話、羽田空港第2旅客ターミナルに続きます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/09/21(木) 11:00:49|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0