【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 M250系「SRC」導入記念 「貨物祭」 その4:SRCとEF81 300のタンク混成貨物
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 M250系「SRC」導入記念 「貨物祭」 その4:SRCとEF81 300のタンク混成貨物

CIMG6442.jpg
KATO,M250系「スーパーレールカーゴ」導入記念 「貨物祭」の第4回のお相手はTOMIX,EF81 300牽引の「混成貨物」です

関門間のリリーフエースが雑多なタンク貨物を牽引です
本当に手持ちの貨車を出し切って運用しています








その関門間専用車も、今や九州内の貨物牽引車として活躍しているようで、長生きしてもらたいものですが、
ステンレスボディは兎も角、足元は「潮」で腐食が進んでしまっているようで、
特にファンの方にはその動向に目を離せないことでしょう
CIMG6440.jpg
かつてはポイントリリーフ機としてブルトレをも牽引した名機が初心者の俺の路線の「混成貨物」を牽引です








かつてこの編成では2軸の有蓋車も連結していたのですが、別の「2軸混成貨物」に編入され、こちらには
ワキ10026が1両残るのみでの「混成貨物」の体を保っています
CIMG6441.jpg
しかし、タンク車にしても2軸車のタム500、日立、三菱セメントのタキ1900形、
日本陸運産業、日石のガソリンタンク車など、そこそこの「混成」っぷりを保っています

昔より短くなった編成ですが、SRC8両を上回る長さです








貨物なんてものはちょいと中身を紐解くだけで食料、牛乳、機械部品、産廃に家庭ごみ、危険な薬品、鉄道のレール
果ては大型変圧器や自衛隊関連の物まで扱いに際限がないかのようです
CIMG6443.jpg
掘り下げていけば行く程面白いのが鉄道と貨物
この先の変化はどうなっていくのか、というのも楽しみですが、昔の貨物も触れてみたいですね




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/11/26(日) 12:16:12|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線 M250系「SRC」導入記念 「貨物祭」 その5(終):SRCと「コキ貨物」 | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 M250系「SRC」導入記念 「貨物祭」 その3:SRCと「茶色」のタキ1000>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2785-bc8e3476
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR