【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 最近読んだ本:「貨物列車の世界」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

最近読んだ本:「貨物列車の世界」

CIMG6587.jpg
「貨物列車の世界」
¥1,800+税 交通新聞社

発売されてから結構経つんだけど、未だに店頭に飾られてる所があるんでやっても良いかな、と
何よりこの本、現代貨物を総ざらいした初心者から上級者まで納得の一冊








ざっと羅列してコレだけの列車を取り扱っている
CIMG6590.jpg

CIMG6591.jpg

SA3A0034.jpg
その本のトップを飾るのは、貨物のエーススター「スーパーレールカーゴ」

以降も「スーパーグリーン・シャトル」「福山レールエクスプレス」「日本通運ライナー」「トヨタ「ロングパス・エクスプレス」
と続き、直後に「クリーンかわさき号」という家庭ごみを運ぶ列車を登場させてこちらの意表をついてくる

並んで鉄道廃棄物輸送「DOWA号」が並び、以降も「生粋のファン」ならご存知の列車が続々登場
石北本線の「タマネギ」、北海道の「生乳」、九州の「化成品」…と、進むごとに奥深く貨物の世界を御紹介

ある意味(?)有名な「太平洋セメント列車」の千歳運河の「末広橋梁」なんかも乗ってますぜ
(*´σー`)エヘヘ







SA3A0017_20130505185910.jpg
2013/5/5の「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」以来そこそこ貨物に興味を持ち出した僕様には
パンチの効いた一冊でした
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

「東京貨物ターミナルと乗り鉄と俺」
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-770.html



この一冊、僕様のような初心者には「永久保存版」として何度でも読み返せます
( ´∀`)bグッ!

…多分エヌゲ並に「業」が深いっす
(´ε`;)ウーン…




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/11/29(水) 12:11:40|
  2. 書籍
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<京急 1000形ステンレス車に「復活の赤」塗装 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 M250系「SRC」導入記念 「貨物祭」 その5(終):SRCと「コキ貨物」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2787-f9752854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR