
JR東日本,高崎支社は2018.3月を以って管内の115系電車の定期運行を終了すると発表しました
高崎の115系の去就は数年前から云われていたことではあるので、とうとう来たか、という感じです
あくまで「定期運行の終了」ですから、その後がまた気になりますね
【プレス発表】高崎支社管内を走る115系電車が本年3月に定期運行を終了します! http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20180115_info.pdf
団体専用の旅行商品も設定されており、「115系オリジナルグッズ」も配られるとのことですが、
コレ、市販されてたら多分買いますw
似た何かでも買っちゃう気がします
さて、そんな115系

高崎の「彼」にも鈍行旅で季節を問わずお世話になりました
どちらかって言うと、谷川岳を下る際によくお世話になった気が




窓が開けられるのも国鉄形ならでは、でした
音、風、景色
非の打ち所がありませんね
コレで別に「形式完全消滅」と云う訳ではないんですが、国鉄色の115系を見かけるのがちょっと難しくなる時代がやって来ました

上越、信越路はE129系がだいぶ幅をきかせて来ましたしね

高崎地区ではザックリ54年も活躍してきた形式なんですね
振り返ると、随分良い思い出をくれました

最近、去就が多目な高崎支社ですが、この先はどんな車両が行き交うのでしょうか
そういう点でも注目度は相変わらず高い高崎支社です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/01/15(月) 20:24:41|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0