
今じゃ当たり前のように設定されている「女性専用車」
痴漢対策に作った訳だけども、未だに痴漢系のトラブルが後を絶たない
だとすればこの設定に意味があったのか?
否、
設定が足りなかっただけ
「漢専用車両」の設定だ
コレを作ることでようやっとトラブル根絶への路が拓ける筈だ
この声も前々から挙がっていた筈だ
女の悩みは受け取って設定するくせに、漢の声はガン無視
鉄道会社ってどうなってんの?
勿論「女性専用車」には法的効力はない
あくまで「協力」をお願いしてるだけ
賢い人は堂々と専用車に乗車し
、「自分は女性専用車に協力しません」と言ってのけた、正に「漢」もいた
俺もいい加減「やってやろうかな」と思うこともある
スカスカの専用車
ギュウギュウの普通車
そこに悠々と着席してる女
帰路の最中、この光景には最早腹立たしさしかない
「女性専用車」は女に悠々とした快適空間を提供し、漢の行き場を狭めただけだ
一度トラブルが起これば冤罪でも男が不利になり、その後の社会生活にも支障が出かけることすらある
これも前々から言われていたことだ
益々「漢専用車両」の必要性を訴えたい

我が地元線TXにも「女性専用車」の設定がある
不幸中の幸いか、土休日や年末年始にはこの設定が為されない
着席帰宅がしやすくなるチャンスだ
コレはコレでいい
だが若干の貧相さも感じる
「漢専用車両」の設定を切に願う

さあ、今日は日曜日
激務をこなしたら会社の風呂入って、空気や風は冷たいだろうが、悠々と着席して帰ろう
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/01/28(日) 12:11:40|
- 鉄道を考える
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0