【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2018春の下総松崎で温泉♪
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

2018春の下総松崎で温泉♪

CIMG7729.jpg
先日の休み
病院とマッサージの後、普段ならヱヌゲ探しに秋葉を徘徊するんですが、「今んとこいいや」という状況だったので
交通の便も悪くないここから温泉求めて足を運びました









秋葉原→北千住は通勤経路のTXで
CIMG7732.jpg
北千住からJR常磐線に乗換
もうこの案内板で分かる人は分かっちゃうんじゃないでしょうか?









かつて北千住の駅そばは「かけ」が¥200というのが名物でした
CIMG7733.jpg
今や¥240
原材料高騰やら何やら
世界は中々優しくありません
┐(´д`)┌ヤレヤレ









さて、常磐線の列車
CIMG7734.jpg
北千住 16:57発 →常磐線.我孫子
425M 快速 高萩行

やや早目の帰宅客で車内は埋まります








17:20 それでもネットしてたらすぐに我孫子着
CIMG7742.jpg
我孫子と言えば「弥生軒」さん
この日は起き抜けにソーセージをかじっただけで結構腹ペコ








食券売機はとうとうSuicaが使えるようになりました
CIMG7740.jpg

CIMG7739.jpg
地元もお馴染みの人気店
食堂内は一杯ですが、流石に回転も早く、皆さん「分かって」います









当然「唐揚げ」いきます
CIMG7741.jpg
「いつもの」このボリューム
若干無茶したかなぁ??
(´ε`;)ウーン…









食後は列車が来るまで撮影を少々
CIMG7743.jpg

CIMG7744.jpg

CIMG7745.jpg
メトロの16000系に目が行きます
常磐線では緩行線の車両の方が新しいですからねぇ…









CIMG7749.jpg

CIMG7746.jpg
我孫子 17:41発 →成田線.下総松崎
871M 普通 成田行









上野から直通するE231系は沿線の帰宅客がパラパラ
CIMG7748.jpg
適当に空席を見つけ、くたばりました
(つ∀-)オヤスミー









18:22 下総松崎着
CIMG7750.jpg

CIMG7752.jpg
我孫子から40分程
辺りは暗くなりました










さてこの列車、少々停まります
CIMG7753.jpg

CIMG7751.jpg
前方は停止信号を現示しています









対向列車がやって来ました
CIMG7754.jpg

CIMG7755.jpg
いつもながら、首都圏の長編成ステンレス列車が交換するローカル駅は中々に面白いです








そんなステンレス列車と夜桜です
CIMG7757.jpg
この時期だけの限定景色ですね









温泉目指して歩きます
CIMG7758.jpg
「県道18号 成田安食線」だそうです









温泉施設が見えてきました
CIMG7759.jpg
ここでも夜桜です









「大和の湯」
CIMG7761.jpg
この日は平日で客もまばら
黒い湯の露天風呂は夜桜を楽しみながら貸切状態でした
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

先週の松江しんじ湖温泉に続いて2週連続で温泉です







上がったら休憩室でゴロリ
CIMG7762.jpg
「いつ寝ても起きても良いんだ…」
などと思ったら、病気で休んでいた時の事を思い出しました

働かずに食う飯は最高に美味いです
(*´﹃`*)









駅への帰り道は月明かりが照らします
CIMG7763.jpg
ローカルな温泉帰りは桜の時期とも相まって中々風情があります








駅でちょい待ち
CIMG7764.jpg
「乗車駅証明書発行機」はローカルの証









下総松崎 21:14発 892M 我孫子行はこんなのが来ました
CIMG7765.jpg
10両が限界の「我孫子支線」でコレ
どういうことか分かりますか?









こっちに5両
CIMG7766.jpg

CIMG7767.jpg
あっちに5両

…と、11-15号車の「付属編成」を2つ繋げて10両編成に仕立て上げました
コレ、朝の通勤時間帯にはよくある事なんだそうで…

そんな列車に始めて乗りました









ま、何はともあれ帰りましょう
CIMG7769.jpg

CIMG7768.jpg

CIMG7770.jpg

CIMG7771.jpg
21:52 我孫子着
2分待ちの間に緩行線2形式を撮りました

私鉄乗り入れ車両は割と似たり寄ったりなデザインになってきました
しかし、全く同じでもないのでそういう「差異」は見所かも知れません








我孫子 21:54発 1266M 品川行はE531系でした
CIMG7772.jpg
どういう訳か、車内は意外な程埋まっていて、空席探すのに7両も移動して、優先席にようやっと空席を見つけました
ホントどうなってんだ? と
( Д ) ゚ ゚


…で北千住でTXに乗り換えて六町まで帰りました



…割と疲れて、翌日は家事と買い出しとネットでゆっくりまったりしてました
来週はヱヌゲしたいなぁ
( ´ー`)フゥー...





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/03/29(木) 07:05:16|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<三陸鉄道「リアス線」 開業日決定( `・∀・´)ノヨロシク | ホーム | 首都圏新都市鉄道 TX-1001 リニューアル>>

コメント

温泉情報第2段です

以前虎杖浜温泉に行ったの思い出して
調べてみたら
花の湯温泉という所がなんと24時間営業で
無料の休憩室が開放されてるみたいです
駅からも近いですよ~
  1. URL |
  2. 2018/04/26(木) 13:56:28 |
  3. カズ #-
  4. [ 編集 ]

>カズさん それも魅力( ・∀・)イイ!!

虎杖浜の観光サイトで確認しましたが、24時間営業の温泉にも吃驚で魅力的ですが「虎杖浜」自体がかなり魅力的な観光地ですね

時間の都合で日帰り入浴も良し
出来ればこういう所で一泊かけて土地、海、食、温泉を楽しんでゆっくり癒やされたいですね

やっぱり北海道にはあるんですね
こういう「素敵なローカル」



情報コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2018/04/27(金) 00:24:58 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2934-7c8c96c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR