
初心者の俺の路線にやって来た生ける伝説
「285系 サンライズエクスプレス」

今回は屋根上パーツを取り付けます
ヱヌゲはご存知「あの」サイズ

取り付けるパーツは勿論エラい小っさいです
しかも今回は何というか、嵌め辛い…
コレが
有らぬ所へホームランなんぞした日にゃあ…
(゚A゚;)ゴクリ
まずは先頭車

無線アンテナを運転台とは反対側のデッキ上に取り付けます
BSアンテナは「サロハネ」へ

「シングルデラックス」用ですね
で、「ソロ」のある「モハネ」にFMアンテナ

ん? ハマんねえな… 緩いかな…?
…などとイジっていたら
有らぬ所へホームラン( Д ) ゚ ゚こんな小っせえのがどっか逝ってしまったら、探すのは難儀なのは言わずもがな
予備も無いパーツなので1時間以上かかった時点でassyで買い直しも覚悟しました…
(;´Д`)ハァハァ
まあ何とか、運良く発見できて何とかなりましたが、発見の決め手はコレ

所謂「コロコロ」
ダイソーとかで買えます
もうアテもクソもなく汚ったねえ僕様の部屋のあらゆる所をコロコロして、掃除も出来て一石二鳥…
なんて言ってる場合では無かったのですが、要はコレにパーツがくっついてくれて発見できました
んで、「無事」とは言い難いものの、最もパーツの多い「モハネ」に所定のパーツを取り付け完了です

嵌り辛いパーツを何とか嵌めて取り付けて、
小っせえパーツをブッ飛ばし、
探し回って幾星霜
なんとか見つけ出して、パーツを次から次へと嵌め嵌め嵌め…
これぞヱヌゲの
「ハマり道」…
しかし、この「ハマり道」はまだまだ続くのです…

次回は室内灯を「ハマり道」です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/05/30(水) 07:13:55|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0