
「えきねっと」とSuicaを組み合わせて「新たな新幹線IC乗車サービス」とかをやるんだそうで、
それは良いんだけども、ワザワザ「モバイルSuica特急券」を止める程のことか!?
と思う訳ですよ、僕様は
(#^ω^)
新たな新幹線IC乗車サービスの導入について[PDF/382KB]http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180605.pdf
サービスの導入自体は特に言うことは無いです
が、「モバイルSuica特急券」のメリットと言えば、
「外出先のその場で指定席が買える」って事なんです
それは、確かにスマホやタブレット、僕様のガラホでだって「えきねっと」にアクセスして購入すれば良いだけの事
問題は
「えきねっとにアクセスしないといけない」って事なんです
「モバイルSuica特急券」ならアプリ立ち上げてサクサクでホイ終了、ってなもんなんです
でも「えきねっと」の場合IDとパスワードの入力が必要ってあたりで「手間」なんです
「モバイルSuica」にもそれはありますが、一旦記憶させとけばその手間は発生しません
「えきねっと」でもCookieや定型文でも作っとけばどうとでもなるでしょうが、「モバイルSuica」の手軽さには劣るんですよ
コレは間違いなくサービスダウン
東って何かこういうとこなんだかなぁ~、なんです
モバイルSuica舐め過ぎ
幾つかのアナログなリスクが解決すれば携帯一つで生活が成立つんですよ
その場でチャージして買い物=私鉄での特急券購入、食事
ヨドバシのポイントカード
定期券、グリーン券
オートチャージの設定があれば金額不足に困ることもなし
現金要らずのコレだけの物を作っておいて、一番活用できてない東!
もうちょっと考えてくんねえかなぁ~?
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/06/06(水) 00:43:19|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0