
初心者の俺の路線にやって来たピカピカのサンライズさん
後藤総合車両所を拠点とした出雲市発着、東京-岡山の需要、メインは西日本の乗務員
285系という数字も含めて、この車両は基本的に「西」の車両なんだなぁ~、と思うのです
そこで、「西」の車両と合わせて試運転を重ねます

223系新快速などと顔を合わせるのは珍しいとは言い難いですが、上りのサンライズの時間帯でなければ会えないでしょう
下りは早朝過ぎて然程列車は動いていない時間帯ですが、上りならば0時過ぎに大阪停車しますので、
終電間際の列車達に交ざって、こちらも東京行の最終列車として活躍します
ちなみに、上段寝台で過ごしていると、並走する列車のパンタグラフが近く、スパークにビビれますΣ(゚Д゚)

ん~
やっぱりこの組み合わせは関西の終電っぽい雰囲気ですね~
サンライズさんは黙ってても王者の風格ですが、223系も特急を寄せ付けぬ高速走行で、「速さ」という格では負けません

「西」を象徴する「顔」は在来線にありました
彼らが「主力」です
特にサンライズさんは初心者の俺の路線に於いても、これから「主力」を張ることを大いに期待しています


そんな期待の大型新人(?)
後1回だけ引っ張ります
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/06/08(金) 07:04:47|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0