【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 出発3日前に「ムーンライトながら」が取れちゃいましたよ…
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

出発3日前に「ムーンライトながら」が取れちゃいましたよ…

moblog_c9ee9995.jpg
いやー、座席車なら「えきねっと」ってやっぱ便利っすわ
何せ駅まで行かなくても出先でタブレットでもちょいちょい弄って座席を予約できるんですから

しかも指定席ならJREポイントまで付いてくるってんですからもうお得ですわ♪








そんな「ムーンライトながら」が予約できたの出発3日前の2018.8.10ですよ
vhsrepuov.png
最初は当然「×」だったんですけど、気が向いた時にチェックしてたら「△」
即予約しました

ただ、座席が希望通りの物ではないので、前日まで発券しないことにしてます
「18きっぷ」もその時かなー、と









行程も既に決めています
vbdht78h.png
上りの「ながら」にしたのは日中任意の時間に出発、出先で戻りの夜行列車を捕まえれば翌朝帰宅
2日休みでも夜行列車の威力でほぼ1日を休息や家事に十分使えるって事です

こういうメリットがあるから夜行列車って便利なのにどんどん無くなってっちゃう
バスより安全だし「18きっぷ」なら格安

新幹線や飛行機よりずっと便利
普通の旅でも新幹線だと早起きや早々の戻りを強制される上にクソ高い料金
飛行機は空港までとか面倒い

そんなのを「便利」ってありがたがる方々って僕様には理解不能なのです








ところで「青春18きっぷ」と云えば言わずもがな、5日/回/人で¥11,850
CIMG4521.jpg
今回「ながら」を取れなかったら水郡線でも回ろうかと思ってました

更に翌週の所用にもコレを充てて、9月に日光とか再訪してモトが取れれば5回分全て使わなくても良いかなって考えてましたが、
上手いこと全部使えそうです









何せ今回だけでも2回分使って、所定運賃がこの金額
fdlhkg.png

先述の分も加えればモトは十分に取れます

5ヶ月ぶりの夜行
2年ぶりの「18きっぷ」

「旅してぇなぁ…」
なんてボヤいていましたが、旅が出来そうです

コレも夜行列車「ムーンライトながら」のおかげです!
「ムーンライトえちご」があれば東北旅だって出来たのになぁ…


あ、そういえば夜行列車のメリットがもう一つありました

「強制休肝日」

列車に乗って酒って僕様的には勿体無いのです
シラフで夜行列車を楽しみたいじゃないですか
(;゚∀゚)=3ムッハー


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/08/11(土) 09:12:33|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<KATOさん、車番印刷のミス | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2018.8.11 「我孫子支線」の妄想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3128-25d86d6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR