
割とあっさり希望の座席が予約できたので昨日発券してきました
やっぱ「えきねっと」は楽だわw
「東」の予告どおり、東京駅八重洲北口の指定席券売機(MV)は混雑していましたが、「穴場」というものがあって
僕様はそっちで発券しました
「日本橋口改札脇」
とだけ云っておきましょう
改札氏に頼めばチケットケースももらえます
じゃあきっぷのご紹介

2018.8.13 ムーンライトながら 大垣→東京 ¥520
ま、ここで説明が必要とも思いませんので分かる人が解れば良いかな、と
夜行列車、楽しみだなー♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚
青春18きっぷ ¥11,850

コレこそもっと説明の必要がないですねw
今夏、このきっぷで日帰り旅と所用にちょこちょこ使います
コレこそ「鉄旅」のきっぷ
「普通乗車券」を上回る「基本」の「普通列車乗車券」です
∠( ゚д゚)/
ご案内 1

いつもの18きっぷの基本ルール
今では普通列車のグリーン車自由席にも乗れるのだから、絶望する程悪い時代でもないのかもしれません
ご案内 2

いつもの「特例」ですが、早岐-佐世保間の表記を見たのは初めてです
ご案内 3

近年できた第3セクター通過乗車特例
コレも北陸新幹線が延伸開業していった先にはどうなることやら…
(´・ω・`)
ご案内 4

「青春18きっぷ」=「ムーンライトながら」
20年以上の「伝統」といった所でしょうか?
「大垣夜行」は永遠に不滅です!
って云ってほしいなぁ
こんな感じで2年ぶりに18きっぷです

旅ができるって良いなぁ♪
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/08/12(日) 07:21:22|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0