
東京メトロ6000系の引退と特別運転が話題ですね
僕様もTXが開業する前はバスで綾瀬まで行って、友人のいた柏や都心へよく乗ったものです
改めて見てみるとヱヌゲでも1本欲しいですし、千代田線内を普通に地下鉄らしく走っていたと思いきや、
綾瀬から常磐線各駅停車として吃驚する程の豪走を披露していたのをつい最近の事のように思い出します
量産車デビューから47年
今日まで活躍できたのは、この車両のポテンシャルの高さ故ではないでしょうか
特に丈夫さとか
∠( ゚д゚)/
千代田線6000系車両が引退します(PDF:477 KB)http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180928_99.pdf
特別運転が霞が関折返しなのは連絡線を利用しての事でしょう
「特別」ですから代々木上原まで乗り入れる訳にはいかないですね
ラストランまで無事に走ってほしいですね

今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/09/29(土) 07:16:14|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0