
初心者の俺の路線にやって来たTX-1000系と24系寝台特急「あけぼの」
今回は2本同時に試運転です
「つくばエクスプレス」は僕様の地元線
最寄りの六町駅のホームまで徒歩15分

TX開業前はバスで東武伊勢崎線竹ノ塚駅か、JR常磐線綾瀬駅で30分以上かかりましたから、正に地元線です
六町は通勤快速を除けば普通列車のみが止まりますから1000系は最も馴染みの車両です
24系「あけぼの」は寝台料金不要でリネン無しの開放B寝台が利用できる「ゴロンとシート」が魅力で、
よく「週末パス」や「三連休パス」などで利用しました

その後、乗り比べをするように「ソロ」上下や「シングルDX」も利用しました
列車としては正当なブルートレインの伝統を引退まで守りきり、東京と東北の旅を便利に結んでくれた
何度でも乗りたい列車の一つでした
さてヱヌゲ

TX-1000はその作り込みに劣らず、快調な走りです
全線が高架、地下のTXがデッキガーダーを走るのもヱヌゲならではです
方や「あけぼの」も牽引機のEF64が快調

国鉄型列車がデッキガーダーを走る姿にはグッと来るものがあります
(´;ω;`)ブワッ
現役新鋭車両と引退したブルトレが顔を合わせる

よくあるヱヌゲの醍醐味です
自宅のレイアウト故に不思議な光景が展開しますw

ヱヌゲは言わば「箱庭」
現実には無い独自の路線風景が現れます
欲しかった地元線と、放出されるのを待っていた憧れのブルトレ

試運転ですが楽しくてすっかり遊んでしまいましたw
ヱヌゲの鉄の掟としては「あったら即買え」です
勿論価格は無視できませんが…
(´ε`;)ウーン…
試運転は良好な結果を残して終了

新しくできた留置線にもスッポリ収まり、7両程が調度良いようです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/09/30(日) 07:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0