【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2018.11.17 時代の面白さとか?
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2018.11.17 時代の面白さとか?

DSCN1198.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOの165系夜行快速「ムーンライト」と113系2000番台横須賀色です









「JR」のロゴの入った国鉄型車両です
DSCN1195.jpg
165系は元々が「急行形車両」
113系はウチのは2000番台ですが、113系としては「(遜色)急行」として走った実績がありました

まぁ時代ですよね、そういうのは









ですから「JR」時代に入って急行形車両は「快速」や「普通」までこなすようになりましたし、逆に(?)113系が「快速」になりました
DSCN1203.jpg
まして全席指定の快速が座席をグリーン車の物に置き換えた「ムーンライト」ですから、こういう時代の方が
僕様的にはお得感もあるので面白いと思います









これまた逆に(?)そんな「ムーンライト」も無い現代はつまらなくなったなぁ、と
DSCN1200.jpg
ただ、ボヤいてもそうそうコチラの希望など叶いはしないですから、現代なりの面白さを見つけたり、こうやってヱヌゲで遊ぶのも
一興だし、近い意味では建設的かなぁ、とか

楽しみは作るか見つけるか、とでも云えば良いですかね?
楽しいですし、ヱヌゲ









物事の面白さの要素の中には「選択肢の多さ」というのが割合として大きいと思いますし、それが「豊かさ」の指標になります
DSCN1204.jpg
ヱヌゲと現代の鉄道のそれが逆転したとは言いませんが、タメを張るくらいにはなったんじゃないか、と見ています

後は個人の好みですね
僕様はどっちもしゃぶり尽くしたいですw
ლ(´ڡ`ლ)









なのでヱヌゲは出来てるので鉄旅したいです
DSCN1216.jpg
…旅がしてぇなあ…
(´;ω;`)






今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/11/17(土) 08:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<従来品にジャンパが付けられる「車体間ダンパ」なんて物があったのか! | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2018.11.16 技術も凄いし好きな車両だからハマる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3277-1bf9562f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1976)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR