【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 489系白山色 室内灯とジャンパの取付整備編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 489系白山色 室内灯とジャンパの取付整備編

DSCN1405.jpgDSCN1414.jpgDSCN1404.jpgDSCN1403.jpgDSCN1402.jpg
DSCN1416.jpg
「ぽちフェス」で入手したKATOの489系白山色
室内灯は勿論、今回初めてとなる車体間ダンパを活用したジャンパの取付を行います








何というかこんな感じで
DSCN1419.jpg

DSCN1420.jpg
ボンネット形状を活かしたヘッドライトは割と単純な作りです








コレでいっちょ上がり!ってな感じです
DSCN1421.jpg
やっぱり室内灯が入ると車両が「活きた」感じで良いです♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚








「グリーン車」という事で(?)ライトユニットにフィルターを付けてみました
DSCN1422.jpg

DSCN1423.jpg
「…で?」と言われれば言い返せることもなく
(;´Д`)ハァハァ








さて、今回一番のお楽しみ、「車体間ダンパ」で大好きな「ジャンパ」を取り付けます
DSCN1424.jpg
こんな具合に机に敷いたままカッターを押し付けるだけで簡単に不要部分をカット出来ます








で、嵌め込み側を連結器(ダミー)と実際のフックの間に「カチッ」と噛ませればそれはそれで良いんですが…
DSCN1426.jpg

DSCN1425.jpg
前方にある「出っ張り」が干渉して車両が連結できませんでした
ホビセンの説明もずいぶん大雑把です









なら、その「出っ張り」もペンチなどでカットします
DSCN1427.jpg
コレで駄目なら更に真ん中の部分を凹ませる形でカットします
更に奥の手としては連結をリレーラーを利用して「中空連結」させることになります









ま、何はともあれコレですよ
DSCN1429.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来ましたよ、コレが!!

コレを待ってたんですよー!









後はチクチクこれらの作業を進めるのみ!
DSCN1430.jpg
画像では導光板を床に乗せていますが低くて外から見えちゃうんで、
実際には昔ながらの「ボディ屋根裏に嵌めての取付になります









で、こんな感じです
DSCN1428.jpg
うーん…
ボンネットスタイルって良いですねぇ~
(人´∀`).☆.。.:*・゚



次回は車両を御紹介です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/11/29(木) 07:51:06|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO 489系白山色 車両編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 489系白山色 購入編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3291-09dcea5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1974)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR