【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 489系白山色 車両編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 489系白山色 車両編

DSCN1446.jpg
新宿の「ぽちフェス」にて購入したKATOさんの「489系 白山色」

今回は各車両を御紹介です









1号車 クハ489-501
DSCN1447.jpg
上野方の付随制御車です








ボヤけてますが車番印刷が読めます
DSCN1445.jpg
この製品特に悪いわけではないのですが、塗装に光沢がなく、光を反射したりしません
寧ろこの塗装の方が実車より高級感があると思えるくらいです








運転台のディティールにも凄みを感じます
DSCN1451.jpg
どういう窓配置だったのかが模型を通して改めて勉強させてもらっている思いがします








屋根上です
DSCN1450.jpg
脆そうなパーツが怖いですが、「検電アンテナ」なんだそうで、架線の電圧を感知するんだそうで
交直流車ならではの装備でしょうか








そして前灯ピカリ(-ω☆)キラリ
DSCN1449.jpg
ヘッドマークも鮮やかです
EF63連結用の連結器の他、ジャンパ栓受けや解放テコが特徴で、細かく再現されています








4号車 サロ489-23
DSCN1453.jpg
中間付随のグリーン車です








「E259系車体間ダンパ」を細工して先のクハとの間にジャンパを設けました
DSCN1452.jpg
車間短縮にジャンパ取付
ヱヌゲは良い時代になりました♪










号車や禁煙のマークも細やかに印刷されています
DSCN1456.jpg
「GREEN CAR」も判りづらいですが印刷されているようです








屋根上です
DSCN1455.jpg
分散型クーラーなど、この製品は1両毎が特徴的です










5号車 モハ488-203
DSCN1458.jpg
中間電動車です
ヱヌゲではコレにモーターが搭載されています








号車表記にパンタグラフ
DSCN1459.jpg

DSCN1461.jpg
この出来だけでもレベルの高さが伺えます








その屋根上全景
DSCN1460.jpg
ディティールの複雑さに驚かされますが、この後、同じ驚きを抱くことがありました
Σ(゚Д゚)

ちなみにこの車両の上野方のパンタグラフは通常、畳んでおくんだそうで









8号車 モハ489-2
DSCN1462.jpg
製品の都合上5号車とユニットを組む中間電動車です








印刷キッチリ
DSCN1463.jpg
という以外は最も地味wな車両ですが、彼がいないと本列車は成立しません
ただ、なぜ「あの」6号車でないのか?

やはり増結を誘うちょっとコスい狙いが垣間見えます








9号車 クハ489-1
DSCN1464.jpg

DSCN1465.jpg
金沢方の付随制御車です
トップナンバーですか?








1号車と寸分違わぬ出来です
DSCN1466.jpg
やっぱ国鉄ボンネット形特急電車、嬉しいですね
( ´∀`)bグッ!








尾灯をピカリ(-ω☆)キラリ
DSCN1467.jpg
コチラのお顔は実車に従い、1号車に比してスッキリとした仕上がり
連結器カバーとスカート

一粒で二度美味しいようなバリエーションが楽しめました









さて、試運転に移ろうかと思いますがちょっと待った、です
DSCN1403.jpg
「主役」はもう一本あるんですね


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/11/30(金) 07:57:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】MICROACE E653系「フレッシュひたち・赤・改良品」 購入編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 489系白山色 室内灯とジャンパの取付整備編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3292-dc5c0dbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1337)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2046)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR