【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線のKATO E127系新潟色:車両編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線のKATO E127系新潟色:車両編

DSCN1903.jpg
ヨドバシ・ドット・コムで購入したKATOさんのE127系
今回は車両の御紹介です









1号車 クモハE127-6
DSCN1904.jpg
吉田、新潟寄りです
実車、模型共にこの車両にモーターが搭載されています

サイトで見る限りはフライホイールは搭載していないようです
床下見てないんで分かりませんが…


ちなみに3編成連結、協調運転が出来るようにトラクションタイヤは装備していません
首都圏の付属編成にトラクションタイヤが無いのはそういう事だったんですね








乗務員室周りは目を瞠るものがあります
DSCN1907.jpg
細かい印刷、ディティール
乗降ドア周りにも抜かり無い造り込み

流石はKATOさんです








「新潟」の方向幕が読めるでしょうか
DSCN1906.jpg
パンタグラフは安定の下枠交差型です








そのパンタ周り
DSCN1909.jpg
直流車だけにあっさり、といった所でしょうか








屋根上に長く伸びているのがブレーキ抵抗器でしょう
DSCN1908.jpg
全ての必要機器がこの車両に搭載されているかのようです









2号車 クハE126-6
DSCN1910.jpg
村上、長岡寄りです








トイレが付いてます
DSCN1915.jpg
伸縮密連形で車間を短縮
幌が更に車間を埋め、「車体間ダンパー」の活用でジャンパも付いて、
KATOさんはヱヌゲの究極形を提示してくれたと思っています


この車両
「ムーンライトえちご」が運転を取りやめた新潟→村上を補完する形で快速として運転され、
乗り継ぎ、村上駅で前方に停車している酒田行気動車列車に急ぎ足で更に乗り継いだこと

皆「18」の旅の者
その思い出が蘇ります


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/12/29(土) 07:22:40|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<次旅のきっぷ:2019.1.5-7 「青春18きっぷ」と「サンライズ出雲ソロ」 | ホーム | 【Nゲージ】KATOさん 2019.夏に四国2000系を企画中 「5月」もあるよ?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3330-49f71f1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR