




毎度の事ながら
「入線は発車5分前」
とか言っておいて、実際には3分無さげなのは如何なものか
・JR東海道本線
大垣 22:49発 9390M 臨時夜行快速
ムーンライトながら 東京行
189系国鉄型特急用車両10両H102編成
田町車 10号車9番D席 セミハイデッカー
シートピッチ拡大リクライニングシート
進行方向左側
初っぱなから隣席アリアリ
というか今日も満席
途中経過を備に確認していたのだが
10号車〉窓側…の順に埋まっていってた
今回、この列車を使用しなければならない理由として、373系による静岡-東京直通便(上り:338M)の静岡-沼津取り止め、E231系への車両変更にあるのは想像に難くないかと
韜晦が悪い
ムーンライトながら臨時化、運転期間短縮も奴等の仕業であろう事は容易に想像がつく
発車後、即検札だったが18きっぷ自体には捺印されなかった
車掌に依るんだろうが、時間も早いし
そんな時間帯だから、まだ明るい、活動中の各駅を高速で通過していく
上りのながらは然程徐行はしない
豊橋で放送打ち切り、横浜から再開のアナウンス
0:52 ちょっと寝て起きたら浜松だった
0:55 定発
2:50 …どっかで長時間停車してた
3:19 …沼津でガッタンガッタン…
3:35 熱海で運転停車
4:31 放送再開
糞眠い…
4:39 横浜着
…大分帰って来てしまった…
これ程人のいない横浜駅も他に無い
鶴見以降、左手に京浜東北線を見ながら行く
↓
5:05 東京定着
あっさり着いてしまった…
・JR東北本線
東京 5:12発 450G 山手線内回り
上野.池袋方面行 E231系500番台
457編成 東京車 8号車優先席
↓
5:19 上野着
…取り敢えずまだ帰りません
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/03/28(水) 05:26:09|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0