Nゲージモデルで知る貨車読本¥1,500+税 イカロス出版
ヱヌゲを通して貨車を知る、貨車「マニアックス」と思いきや、寧ろ「入門」
元々はほぼ年子のように年明けに出版されていた「Nゲージ+」

今年の「4巻目」を期待していたんですが、何があったかものの見事に明後日の方向へぶっ飛んで行きました
んでもってこの本、「貨車」の基本的な形式を総ざらいしていると思われ、「貨車の基礎知識」を前置きに
時代は戦前まで遡った車両からご紹介

無論現代の「コキ」や「タキ」なども網羅
確かにコンテナ貨物列車全盛の今日、コレはヱヌゲとして「アリ」でしょう
そしてこの本、「模型」でなければ「貨車読本」として成立しなかったでしょう

残された実車の写真だけでは限界がありますが、模型ならば任意のアングルを以て解説が可能です
そして貨物の知識を得ることが出来る、稀有な本と云っても良いでしょう
模型の細やかなディティールを通して貨車の「仕組み」も細やかに解説してくれています
惜しむらくは、掲載したモデルのメーカーの記載がない事
例え「河合商会」の物であっても、メーカーさえ分かっていれば、欲しくなったモデルを探す大きな手がかりになったことでしょう
模型と貨車の魅力を語っても実写は兎も角、
模型に於いては手も出せないのであれば、その意義は半減してしまうのではないでしょうか?
ま、後はネットでも店頭でも製品に出会ってしまえば良いのかもしれませんが…


この本では自由、オリジナルの発想と組成を提言してくれています
僕様も経験がありますが、店頭に並んでいた2軸貨車を手当たり次第に購入した経験があります

コレクションのアクセントとしても良いのではないでしょうか
そして今回の本

どこから読んでも楽しめる一冊です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/02/08(金) 12:20:35|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0