【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.3.25 短い常磐線
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.3.25 短い常磐線

DSCN3118.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はMICROACE,E653系「フレッシュひたち・朱」とKATO,E231系です









共に常磐線の付属編成です
DSCN3115.jpg
4両j、5両は狭い初心者の俺の路線には丁度良い長さです
これでも常磐線の雰囲気を十分に楽しめます









ヱヌゲのお蔭で、最初は安っぽい、非個性的に思っていたE231系なんかも好きになりました
DSCN3116.jpg
KATOさんの技術力のお蔭もあります
このリアリティーが見ていて愉しいのです♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚








そして大好きなE653系特急「フレッシュひたち」と共に
DSCN3117.jpg
そして今回も接点にLOCOを注して「多少」改善しました
走ってしまえばスムーズで悦楽の一時を過ごしました
ε-(´∀`*)ホッ





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/25(月) 07:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<東武250型特急「りょうもう号」に乗りました | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.3.24 付属編成かどうかってどうなの?>>

コメント

701、717、E721あたりは興味ないのかい?
・・・さすがにそこまでは遠いか
  1. URL |
  2. 2019/03/25(月) 07:40:51 |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ありますね
ただ、巡り合せが悪いんですね

701系なんかは店にあったのを躊躇していたら数日後には消えていて(´・ω・`)



コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2019/03/25(月) 11:54:35 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

常磐線といえば近年まで主力だった415系
だがN完成品となると大手2社は車体や床下等が直流近郊形の流用という手抜き
もう1社は特に床下をキッチリ作り込んでは来たものの大手2社に及ばない出来と長編成を組みづらい等それぞれ一長一短で決定版といえるモノがない

それ故改造に着手する415系Nユーザーは多いときく

それにしてもこの系列に関しては大手2社が現在に至るまで抜本的な改善を施して来なかったのは驚きでもある
現在のN完成品は目が肥えたユーザーも少なくない
昔のような単なる国鉄型の色替えやありあわせのごった煮だけで売れる時代でも無いだろう
  1. URL |
  2. 2019/03/26(火) 04:21:34 |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3459-824e6fc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1976)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR