【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2019in年度明け ~巡れ!「北&東パス」! 8(終):巡れ! 信越! ほくほく線!~
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2019in年度明け ~巡れ!「北&東パス」! 8(終):巡れ! 信越! ほくほく線!~

2019.4.18(木)
DSCN3899.jpg
新潟駅は地上の殆んどを潰していた

改造工事真っ最中の駅構内は俺でなくとも、地元の方々の方が利用法に困惑していた









DSCN3901.jpg
・新潟 14:07発 →信越本線.長岡
442M 普通 長岡行

引続きE129系2+4両編成の最後尾ボックスを頂く
この時間帯には長いだろうがありがたい

列車は新幹線と同じレベルのホームから地上へ下りる
この後の行程がどうあれ、今旅の「詰め」が近い









DSCN3902.jpg
左手の飯豊山地が遠くに白く広がる









DSCN3906.jpg
右曲線で先頭車が見える









DSCN3904.jpg
古津では桜がチラチラ…

E129系が愉しい
現代型の安定性、広い眺望
4両固定編成の存在がボックス席取得率を上げてくれるし、混雑しづらい

6両ともなれば、我が地元線.TXと同じ長さだ
その効果は新潟となれば抜群に発揮される

しかし、新潟の鉄道需要も高くないと見えて懸念
485系快速「くびき野」先生の時代が懐かしい










DSCN3907.jpg
左手に越後山脈、右手遠方に新幹線高架が見えて見附


15:22 長岡着
1時間以上の空きがある
直近の列車は必要無し

既に春
東北、北海道対策に着ていた上着は完全に必要無くなった

出しっ放しでいる電気ストーブもかえったら仕舞う必要がある

この時、長岡は22℃だという











DSCN3910.jpg
・長岡 16:27発 →信越本線.直江津
3372M 快速 直江津行

更に引続き新潟の鉄板E129系4両編成
然程混雑もせず、余裕でボックス取れた
どの方面からも接続が見られないからか

時刻表を見直した時、この車両の「快速」をやってみたくなった










長岡貨物をかわして宮内へ
前川を通過し、信濃川を渡って来迎寺へ
DSCN3912.jpg
陽が色付いてきた


次は柏崎までノンストップ
快速らしい走りを披露









柏崎の客を飲み込み、日本海へ出る
DSCN3925.jpg
信越本線のオーシャンビュー
「鉄旅してるな」と思う

海面は穏やかだ
これは「トワイライト」…?

柿崎でオーシャンビュー終了









上下線が間を開けると真ん中にほくほく線が入ってきた
DSCN3926.jpg
貨物、黒井をかわして終着


17:31 直江津着
E129スペシャル終了

10分ちょい待ったら折り返し列車がやって来た















moblog_6fa5bf27.jpg
・直江津 18:03発 →信越.北越急行ほくほく線.上越線.越後湯沢
851M ワンマン普通 越後湯沢行









北越急行のHK100形2両編成
moblog_75769647.jpg

moblog_e49eeab3.jpg
後寄りは転換式クロスシートの「ゆめぞらⅡ」
快適性は他車よりワンランク上だ


列車はほくほく線.犀潟-六日町間の各駅と塩沢に停車する

時間的にも薄暗くなってきた









特長である立ち上がり加速の速さで一気に最高速度へ
DSCN3928.jpg
単線高架で東頸城丘陵-魚沼丘陵を駆ける

スーパー特急規格の路線だけに、隧道に入ると新幹線さながらの雰囲気
高速域での安定性もある、といっても限界はあるようで…
((;`・ω・)))



十日町で高校生ガッツリ乗ってきた
もう真っ暗

六日町以降の上越線内でも割と高速進行

ガーラ湯沢を頭上に見ながら終着


19:20 越後湯沢着
上着要らないかと思ってたけど意外に冷える



ここからの新幹線は屈辱
つーかほくほく線やらなきゃ必要ないんだが

その内の¥1,000ちょいはほくほく線に払ったようなもんか

それにしても上越線.越後中里-水上の終電相変わらず早すぎ










DSCN3930.jpg
・越後湯沢 19:40発 →上越新幹線.高崎
344C とき344号 東京行

E2系10両J70編成
充電可









自由席の価格で指定席利用
DSCN3929.jpg
しかも携帯片手間的操作で

そんな気軽で便利なサービスも来年中には廃止
こういう所はJR東糞やん、とか思う









お疲れモードのサラリーマンかなり乗ってる
DSCN3931.jpg
指定席取ったのは正解
そんでもって糞狭い
Σ(>Д<)

こんな糞空間に¥3,500


20:08 高崎着
















DSCN3932.jpg
・高崎 20:30発 →高崎.東北本線.上野
850M 普通 上野行









今旅のラストランナー
DSCN3933.jpg
ボックスシートが1.2号車にしかないE231系
当然座席はKA★TA★I


割と真っ暗な高崎線を全力疾走
E129以上に安定しているのは足場もあってか









流石に疲れたか、気絶を繰り返す
DSCN3934.jpg
気付いたら鴻巣

こんな時間の上野行が増客していく


もう思考に関してはほぼ事切れている
やりたい事をほぼやり尽くした

数年ぶりかの本州脱出、渡道
…6月に四国を狙っている









やはりというか、大概が大宮で降りた
DSCN3935.jpg
徐々に減客していく

列車は速度を緩めぬまま夜の荒川を渡り、赤羽、都区内へ入る

下り方面こそ帰宅客が未々並んでいる


歳のせいでもあるが、疲れている
土曜日まで予定も少々あるがゆっくりしようと思う



今日の尾久には四季島と「スシ」くらい
後は手付かずのE257が2本
寂しくなっていく









速度は緩めぬまま終着
DSCN3938.jpg


22:11 上野着









DSCN3937.jpg
13番ホームも寂しくなった

東京は騒がしい
忙しい


でもこの環境に身を置いて、ちょっと遊んで、また旅に出ます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
DSCN3939.jpg
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/04/20(土) 07:00:00|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】初心者の俺の路線の夜行列車 2019.4.21 旅は「あけぼの」 | ホーム | 天賞堂さんが銀座で新店舗をオープンしました、ので…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3506-de069c66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR