
MONTAさんで¥3,000だったKATO 3008 「EF15」
何だか常点灯も効いて良い感じに試運転に入ります
当機は貨物用旧型電気機関車

ウチにはこんな物があって「充て」には打って付けなんです
つまりこういう事になります

うほー♪
コレは似合う♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚
先日「貨物列車には車掌車が似合う」というコメントを頂きました

確かにテールランプは欲しいし、ウチには余剰の車掌車もあったので編成に組み込むことが出来ました
コレまた良し♪
ちなみにカプラーは片方にアーノルドを残しています

コレでウチにあるあらゆる貨車を牽引することが出来ます
実はこの製品、「完全な平場」である所の店頭での検品は完璧だったんですが、
ウチでは勾配やポイントレール(ギャップ?)で「ガクン」と一瞬失速するなど、弱点が現れてしまいました
C-C配置の台車に非フライホイール性能
電力要求がシビアなモーター
ネットでも割と性能に疑問が持たれていました

しかし、速度が「乗って」しまえば爽快で、この姿を眺めていて飽きが来ないのも事実
なるべく改善策を取り続けて快調な走りを楽しみたいです
オマケ

旧型電機が欲しい理由はこういう所にもあります
実績が全く無い訳では無い様ですが、この役目はいずれ手に入るであろう他の罐に譲ることにします
何よりこの罐を以て昭和は勿論、時代の枠に囚われない新たな貨物列車のシーンの展開を期待しています
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/05/11(土) 10:01:09|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
車掌車にヤラれましたかww
俺もヤラれましたがw
コレがあると編成に締まりが出る点でも買って良かった1両です♪
EF15との相互作用が凄まじいです
(人´∀`).☆.。.:*・゚
楽しみにして頂いて何より、の残りの2機も整備と試運転を終えて順次ご紹介する手筈が調っています
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2019/05/11(土) 23:14:37 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]