【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2019in梅雨明け 3:餘部橋梁を歩こう 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2019in梅雨明け 3:餘部橋梁を歩こう 編



2019.7.26(金)
昨晩は寝付きが悪く、そのつもりはなくても日付が変わるまで起きていてしまった

朝は7:45に起床し、ハッキリと寝不足だった

しかし鉄道は今日も定められた時刻に動く











20190726141817198.jpg
・福知山 8:54発 →山陰本線.豊岡
427M ワンマン普通 豊岡行









20190726141817daf.jpg
223系2両編成だが空席アリアリ









201907261418179fe.jpg
京都タンゴ鉄道の特急と並んで発車










20190726141817b98.jpg
丹後山地を登坂する










清流が沿い、久々の夏の山陰本線を彩る
20190726141817fb9.jpg
山裾の地形に合わせてクネクネ進む
広がる田畑と囲む山地の緑が鮮やかだ









20190726141817bc7.jpg
養父で列車交換









201907261421488ae.jpg
列車は円山川と共に丹後山地を北上









20190726142148d7b.jpg
宿南信号場で列車交換



鈍行の速度が軽快
先行列車に頭を抑えられる事はなく、後ろから追い立てられれば急ぐだけ
快適な座席も相俟ってちょっとした急行気分だ


10:09 豊岡着
2分で乗り換え













20190726142148c48.jpg
・豊岡 10:11発 →山陰本線.餘部
167D ワンマン普通 浜坂行









キハ47形は2両1編成が基本
20190726142148807.jpg
1、2人で1ボックスという風情










円山川が広い
201907261421489f7.jpg
国鉄型独特の重さが奏でる走行音がローカル旅を盛り上げる

城崎温泉で降りたいが今日はそうはいかない










201907261421489ed.jpg
列車はエンジンを唸らせ、山路を登坂する



竹野を出ると日本海が見えてくる
山陰本線の日本海は順光になる位置なのでいつも青々と鮮やかに見えるらしい

ここまで気絶しながら進んできた









鎧を前に日本海の絶景があった
20190726142539156.jpg
鎧は1面1線を潰していた
久々の山陰本線は変わってしまった


11:07 餘部着









201907261425393e8.jpg
コンクリート橋に架け替えられてから降り立ったのは初めてで、旧橋を一度歩きたかった









201907261425399a9.jpg
日本海の眺めは良い
安全の為とはいえ、少しフェンスありすぎかなー、とは思った









20190726142539f28.jpg
しかし、桁に置かれたベンチの足下が透けて覗けて高度を味わえるとか好感










20190726142539cd5.jpg
エレベーターがあって下と行き来しやすく、近くに「道の駅」が出来てて土地自体がよく整備されてて過ごしやすい










moblog_68341519.jpg
「炒飯セット」¥750は鰹節が乗ったのが旨くて、うどんもコシがあり、ダシも合わせて讃岐うどんを思わせる旨さだった










20190726142539b59.jpg
天候に恵まれて良い時間を過ごせた



時間が来たら列車を乗り継ぎます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/07/26(金) 14:16:11|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<旅の終りは広くて屈辱の個室寝台車で | ホーム | 時間余るべ?>>

コメント

餘部橋梁。

 私は福岡から13時間かけて訪ねました。
 自家用車で「まつかぜ」ごっこしながら(笑)。

 かなーりの距離がありますが、また訪れたい場所でした。
 山陰本線の旅も良さそうですね。
  1. URL |
  2. 2019/09/08(日) 21:33:27 |
  3. KOU #-
  4. [ 編集 ]

>KOUさん 「まつかぜ」ごっこw

「まつかぜ」とはいえ随分ハードな「ごっこ」ですねww

餘部もそうですが山陰本線は名所が多く、乗車しているだけでもかなり楽しいです

好きな路線を挙げろと言われるとこの山陰本線か釧網本線が真っ先に挙がります


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2019/09/09(月) 00:22:23 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3640-09d2a104
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR