【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2019in夏休み 2:チャレンジ「青春18きっぷ」西行の洗礼
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2019in夏休み 2:チャレンジ「青春18きっぷ」西行の洗礼



2019.8.6(火)
大垣の朝は温かった
少し草の匂いがした

昔と違って「大垣ダッシュ」も無く、乗り継ぐ編成も意外に長かった














20190806221127a39.jpg
・大垣 5:53発 →東海道本線.米原
203F 普通 米原行









311系4+4両編成なら減客したムーンライトながらからの客を収用するには十分と言える
20190806221127c9e.jpg
これも昔とは違うし、今更かとすら思うがありがたいのは確かで、3両目に空席を見付けた
後方に行けば行く程空いていたが、このままでも隣席が無いので由とした

若い女子のグループが活気あるのも記憶に無い









伊吹山地は頭を雲に食われている
20190806221127d0c.jpg
列車はその伊吹山地を跨いで関ヶ原、柏原を越えていく


近江長岡から隣席
早い通勤客が動き出した










20190806221127f15.jpg
電留線を躱して終着


6:29 米原着
皆直近の列車を狙うが俺は1本スルー
乗っても「先」が無い

この辺は割と変わらない


先発する特急「はるか」に青春18きっぷは利用できない自動放送が流れる











20190806221127a0e.jpg
・米原 6:49発 →東海道.山陽本線.姫路
3413M 新快速 姫路行

223系8両の後寄りにここから4両を増結
3時間弱の長丁場









…油断した
「無い」とは思わなかった
20190806221127b82.jpg
仕方無く優先座席のボックスに着席
既に通勤時間帯で絶望的


台車上で揺れる座席
痛む尻
減る訳が無い通勤客
掠れきった体力はガタガタ揺れる座席にだめ押し









大阪までくたばっていた
20190806221541102.jpg
多少「減った」車内だが所詮多少
「18きっぷの精神」を忘れていた俺には相応しい仕打ちだ

車端のボックスは意外にピッチが広いのが救われた










阪急の通勤特急と良い勝負をしながら三ノ宮8:46着
2019080622154186c.jpg
大分降りてボックスも空いて楽になった


9:34 姫路着
6分連絡










2019080622154132b.jpg
・姫路 9:40発 →山陽本線.相生
955M 普通 播州赤穂行









223系4+4両の前寄りが営業、後ろは回送切り離し
20190806221541791.jpg
先客万来で補助席を使う

20分ダラダラネット


9:59 相生着
約30分待ちの間に人出が少なくなく、先々を微妙に思った











201908062215410ba.jpg
・相生 10:29発 →山陽本線.岡山
1313M 普通 岡山行









113系4両に空席を見付けた
201908062215418a9.jpg
というか未だ113系に乗れようとは思わなかった

直前連絡の列車だったら立たされていた


山陽路を鈍行で行くのは何年振りか
サンライズの贅沢三昧では鈍る事を思い知った









20190806221938230.jpg
しかし、曇天ながらも聳え立つ山々の存在感ある緑に旅を感じ「来た」と思った




路線は徐々に山路にかかり、高度を上げてS字を連続させる
山を一跨ぎして街へといった風情か
少しずつ空模様が悪くなる









201908062219384a9.jpg
山陽新幹線の足元を絡みながら終着を目指していると雨が降りだした









20190806222201603.jpg
気動車の群を眺めて終着


11:38 岡山着
湿って温い風が吹く












20190806222201f2f.jpg
・岡山 11:47発 →山陽本線.福山
5729M 普通 福山行









115系の戸袋窓、優先座席シール上等
2019080622220115f.jpg
新快速の車端ボックス、補助席
今旅の俺は18きっぷチャレンジャーとして出直しているのだ









20190806222201e75.jpg
貨物を眺めて岡山を離れる
各駅で客を入れ換えしつつその数を減らしていく










雨と山と鈍行
20190806222201e10.jpg
まだ12:30

笠岡と雨を抜けた


12:45 福山着

この先、糸崎行に乗り継ぎます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/08/06(火) 22:09:21|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<俺の鉄旅2019in夏休み 3:227系と転換式クロスシート車で向かう九州への旅 | ホーム | 俺の鉄旅2019in夏休み 1:旅の始まりは「大垣夜行」で>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3656-f4fe679c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2053)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (193)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR