
2019.8.16(金)の「第20回 国際鉄道模型コンベンション」
「Lゲージ」や中高生の作品を見て回りました後は一般の方々の作品を見て回ります
山奥、ローカルの情景が見事な雰囲気です

コレは旅したくなりますね
こちらの作品はアイデアと技術が凄いです


ゲージは「N」なんですが…
コレ、分かりますでしょうか?


ボディーは「N」より大きいんです!
コレまた凄い技術力です
こちらは橋梁の情景が注目を集めていました



ライトを変えることで季節感の変化を演出
こういうジオラマで自分の車両も走れたら…

きっと楽しいでしょうね
(*´﹃`*)
こちらは「旅情編」?



のんびりトコトコのローカル線
こういうのもまた良いですよね
どのモデラーさんも当然ながら高い技術の持ち主
一々こちらの目を楽しませてくれます
会場、まだまだ回ります
どのスペースも「技術力」の高さが感心させられます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/08/19(月) 10:00:00|
- 国際鉄道模型コンベンション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様です。国際催事だけあって、どの作品も高レベル。若いファン層の底上げもできている様で心強いです。
特に江ノ電。実車と実際の路線が鉄模的ですので、これは的を得た企画だと心得ます。ジオラマを観た何人かが
この後実際に現地へ足を運ぶ様な気もする所です。
もう一つ、レゴ・ブロックでここまで「鉄道」が表現できるとは意外でした。正直 プラレール以上の驚きです。
そういえば 拙地元の港湾部に「レゴランド」が進出してまして、いつここにレゴ製鉄道ジオラマが出現するか、
ちと注目したい気もありますね。残暑の折、お互い無理なく行きましょう。
- URL |
- 2019/08/20(火) 10:03:01 |
- HAKASE(jnkt32) #-
- [ 編集 ]
江ノ電の作品は凄い造り込みでした
確かに実際と見比べるのも楽しいかもですね
Lゲージも見事な出来栄えで楽しかったです
「レゴランド」
かなりの規模の遊園地という感じがしますね
鉄道ジオラマができたらちょっとしたニュースになりますね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2019/08/20(火) 11:49:32 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]