【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】TOMIX 92142 キハ187系 車両編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】TOMIX 92142 キハ187系 車両編

DSCN5545.jpg
中古¥4,320で購入したTOMIX 92142 「キハ187系」

煙管や室内灯などの取り付けを終えて車両を観察します









キハ187-11
DSCN5546.jpg
新山口方を向くキハ187-10形です

モデルではT車になっていますが、モーターやシャフト等が無いだけでM車とは見分けがつかない感じです








車番はインレタ選択式
DSCN5547.jpg
取敢えずインレタシートの位置的に付けやすいものを選びました
(「選んだ」と言えるのだろうか?)








ドア周りや台車
DSCN5548.jpg
この車両にトイレが付いているようです









屋根上
DSCN5550.jpg
2両とも同じ構成になります

クーラー2基で空調ガッツリっぽいです









乗務員室周り
DSCN5555.jpg
「JR WEST JAPAN」のロゴの印刷など、キレイな処理に見えます








前灯ピコン
DSCN5549.jpg
ヘッドマークについては云いますまいw









キハ187-1011
DSCN5551.jpg

DSCN5556.jpg
鳥取方を向くキハ187-1010形です

M車になります

元々のモデルの発売が2004年で、今回の車両は2011年ロット
この間にTOMIXさんには何の変化もなかったのでしょうか?
と、少々の疑問があったりしました









ロゴマークは細かく見ると曲がってしまいました
DSCN5554.jpg
最新のものなどは印刷済みのようですが、インレタでも悪くないなー、と思いました
実際には小さなものですし、走ってしまえば気になりません










尾灯ピコン
DSCN5552.jpg
ハッキリ点きますし、脇のJRの小さなロゴもよくできています

人によっては座席の表現などが無く、不足感を抱くかもですが、個人的にはモデルとしては悪くない出来だと思っています


次回は試運転に入ります


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/08/28(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMIX 92142 キハ187系 試運転編 | ホーム | 【Nゲージ】TOMIX 92142 キハ187系 整備編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3686-2efd5b34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (607)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1963)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR