
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATOのDD51+14系急行「はまなす」とEF15+コキ106,107系コンテナ貨物列車です
4ヶ月以上ぶりに引っ張り出した「はまなす」は慣らしに手間取り、立派なピーキーさんになってしまいました(;´д`)トホホ…

低速発進は兎も角、今度は停止が「急」になりやすく、これも困ってしまいました
最近、ジャンパをマッキーで着色しました

ちょっとは違いますかね?
そんな「はまなす」の全てをEF15の爆音がブチ壊しますw

ギクシャクを改善するためにバラして注油した結果がコレかよ、という感じです
今回は「コキ」を牽かせて時代を超える大仕事を任せました
しかしコレが不調なら以後の大仕事も任せられなくなるので不安になりました
(´ε`;)ウーン…
今回、両車とも何とか及第点程度には復調してくれたっぽいので何とか、という感じです

もうちょっと積極的に回さないとなー、とは思っているんですが…
レンタルレイアウトも活用したいですね
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/09/07(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
走行動画を拝見しました。
EF15形、確かに異音がしているようですが、シャフトが空回りしている様子もなく、普通に走っているように見えます。
分解後に異音が発生したのなら、もう一度組み直してみると収まるかもしれません。
あまり何度も分解したくはないと思いますけど・・・。
分解の際は、面倒でもステップ毎に写真を撮っておくと、組み立ての際に助かりますよ。
- URL |
- 2019/09/08(日) 21:38:08 |
- KOU #-
- [ 編集 ]
走りだけなら御覧の通りでして、異音はあのスプリングウォームギアよろしく
ウォームギアと台車のギアの噛み合せかと睨んでいます
確かに分解は…と思いましたが、構造は分かったので時間のある時に再度分解しようと思います
実はこの罐、台車を組み直す方が余程面倒でしてw
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2019/09/09(月) 00:29:20 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]