
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATO,489系白山色とTOMIX,EF66+14系客車です
ロクロクさんの働き場を求めてこんな編成になりました

豪華で贅沢な夜行急行の誕生です
何せテールマークが「急行」ですから

もっと急行列車の乗車を求めておけば良かったなぁ、と多少の後悔があります
例えば「津軽」とか「きたぐに」とか、無論数え切れないくらい…
そんなウチのオリジナルの急行は寝台車2両、座席車2両のちんまり編成です

「ムーンライト」なら折戸の14系には結構乗ってました
「座席」を問わなければ「九州」「高知」「松山」「山陽」でした
勿論特急も大好きです

しかしお金がなく、「18きっぷ」を楽しみつつまごまごしていたら
新幹線の侵食で特急の勢力図は随分変わってしまったような気がします
こんなヘッドマークも省略される時代になっちゃいました

「L」のマークが何とも言えません…
ジャンクで旧品のロクロクさんよりフライホイールで静かな白山の方が挙動がおかしかったのですが、
原因はレールクリーニングというよりジョイナーじゃね?
というのを最近知りました
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/09/09(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0