【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.11 常磐線と常磐「新」線
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.11 常磐線と常磐「新」線

DSCN5626.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はMICROACE,TX-1000系とKATO,E231系常磐線です









首都圏新都市鉄道:つくばエクスプレスは「常磐新線」として計画、建設されました
DSCN5622.jpg
「常磐線」と「常磐新線」

JR東日本は採算が取れないと経営から手を引き、開業してから実際には年々予測以上の利用の伸びがあり、
混雑がかなりの問題になり、増発、8両化などの計画が常に上がっています









2019年現在、TXは6両編成です
DSCN5621.jpg
常磐線は基本10両に付属5両
それでも「パンパン」な訳ですからTXの「6両」は少し見通しが甘かったようですw

8両化は10年以上後の話
…先が見えませんw










さて、「元祖」と「新」のお顔
DSCN5624.jpg
「新」はかなり尖っています
速度も最速130km/hと尖っています

来春デビュー予定のTX-3000系は顔だけは少し丸くなるようです








彼らは荒川橋梁と北千住-南千住で顔を並べます
DSCN5625.jpg
TXは速度で勝り、長さで劣ります

JR東日本は対抗意識か、最速130km/hのE531系を開発し、グリーン車も組み込みましたが、
割と地域的棲み分けは出来ていると思います

上野東京ラインによる東京直通も大きいと思います
ただ、秋葉原へならTXが断然有利と思います
その辺の棲み分けもやはり出来ていると思います








今回はここまで
DSCN5628.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/11(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<つくばエクスプレスの運転見合わせを発生させやすい弱点 | ホーム | 台風15号で荒れてたらしい世間と雨漏りしていた八重洲口とか>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3700-04c68117
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR