【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 どっこい生きてた(?)189系N102編成 長野でイベント展示
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

どっこい生きてた(?)189系N102編成 長野でイベント展示

moblog_b3bea775.jpg
今春引退した189系N102編成
まだ長野で生きていて、10月のイベントで展示されるというのを昨日知りました

流石にこういう時だけは日曜休みを羨ましく思ったりしてますw





「鉄道の日」に合わせたイベントを開催します
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/190913-01.pdf

189keiibennto.png

まあ羨ましいのは兎も角、こういう「名車」と言っていい車両が廃されずにイベントででも展示されるというのは良いもんだなぁ
と思います

「鉄道は文化遺産」とも云っておきたいですし、今回のそれは良い例の一つと思います









実はこのN102編成、「ムーンライト信州」で縁がありました
moblog_98c8f3bc.jpg

moblog_d0f0de06.jpg

moblog_25f19c3e.jpg
しかも非常用に窓を開ける事ができるという中々SPECIALな席ですw









189系、ムーンライト信州…
moblog_796c6db4.jpg
まだ「マシ」な時代だったと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/23(月) 10:00:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<過去のきっぷ:急行券・指定席券「はまなすカーペット」 | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.22 トワイライトは色褪せない>>

コメント

思い出深い、拙者も

お疲れ様です。旧「あさま」の 189系、最後の残党が長野にいる様ですね。今秋の展示で引退かな。
可能なら面会に参りたい所ですが、どうなるか。
拙者も、長野・北陸新幹線開通前の旧「あさま」で何度か乗った記憶があり、碓氷峠でも一度ならず
撮影した事がありまして。EF63重連との峠コラボは、今も鮮やかな記憶です。
  1. URL |
  2. 2019/09/23(月) 13:52:16 |
  3. HAKASE(jnkt32) #-
  4. [ 編集 ]

>HAKASE(jnkt32)さん  シェルパ!

やはり峠が最大の「見せ場」ですよね!

廃止以降もよく走ってくれたなぁ、と思います

乗れなくなった事自体が最も残念ですが、何とか先頭車だけでも保存してくれないかなぁ、
なんて思いますが、大宮鉄博のラインナップは「大物」が多いので難しだろうし、せめて長野で、とも…


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2019/09/24(火) 00:22:56 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3712-c5053a8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR