【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-1128「485系300番台 6両基本セット」が割と鬼だった件w
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1128「485系300番台 6両基本セット」が割と鬼だった件w

katohakuytyiuo.png
2020.1月に発売される「485系300番台 6両基本セット」

サイトで編成を確認したら「!?」な編成だったことを知りました



それがコレ
https://www.katomodels.com/product/n/485kei_300

kato485keihessnnseiakgaomi.png

6両中動力車は2両!?
2M4Tなんてサンライズエクスプレスじゃないんだから

しかもグリーン車「サロ」は兎も角何で食堂車「サシ」まで入れちゃったかな!?
 
そんな無理目の設定、あからさまに「増結セット」を買わせに来てますね
「スーパーレールカーゴ」の時もそうだったし

…しゃーない、8両で4M4Tにはなっちゃうけど増結セット「も」だな

後は販売店さんの価格が決め手ですね
kato485kei3000bannndai.png
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/10/05(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】KATO 10-1128「485系300番台」 予約編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 2020.2月の新製品 485系が欲しい!!>>

コメント

別に本物ではないんで動力車両うんようどうでもいい。
国鉄時代ならロとシが入るのが当然なので最小構成で
遊ぶならこの編成が必要最小限揃っていて楽しい。
ロやシが別売って方が国鉄好きからしたらフザケンナ
だ。トミックスはそういう売り方だが。
同じものが2組入ってるだけのJR化後みたいな
面白味の無い編成より色々入ってるほうがいいの。
ブルトレでも編成にはオハネが多いんだから全部オハネ
でオロネ、オシは別売って言われたら国鉄マニアは
キレるで。
  1. URL |
  2. 2019/10/06(日) 12:40:20 |
  3. ほんわか #-
  4. [ 編集 ]

>ほんわかじゃねえし

お前のほうが国鉄マニアを侮辱してるよ


> 動力車両うんようどうでもいい。

そういう運用に拘るのもマニアってもんだろ?


> 国鉄時代ならロとシが入るのが当然なので最小構成で
> 遊ぶならこの編成が必要最小限揃っていて楽しい。

だったら勝手に遊んでろ
お前の好みは聞いてねえ



> ブルトレでも編成にはオハネが多いんだから全部オハネ
> でオロネ、オシは別売って言われたら国鉄マニアは
> キレるで。

て事は「国鉄マニアはこの程度の事ででキレる程度の民度の低い連中」って事か?

お前が国鉄マニアに叩かれろ
  1. URL |
  2. 2019/10/07(月) 00:11:21 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3725-51b17b5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR