
結局の所、レールのメンテには「ユニクリーナー」が一番、ということでした
まあ普通ですよね
俺が所有していると云うだけで、TOMIXの物でも構わないと思います
というのは、「ユニクリーナー」でレールを裸にして「LOCO」で膜を貼るイメージでやってみたんですがサッパリでした

じゃあ「LOCO」が駄目かと云うとそうではなくて、車輪を含めた車両の接点には「LOCO」が効果的で便利という実績はあります
爪楊枝の先に「LOCO」を付けて台車のピボット等を擦ると汚れが出てきます
ギアには当然ユニクリーンオイルを1滴ですね

それぞれに合った物を使え、ってことですね
普通ですねー
…って思ってたんですが、「レールそのものが原因=メンテ無意味=要交換」なんて事態になってました
お陰で(?)車両1両逝かせてしまいました_| ̄|○ il||li
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/10/11(金) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0