【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 箱根登山鉄道の被災に思ったこと
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

箱根登山鉄道の被災に思ったこと

hakonetozannzutazuta.png
まずは台風19号「ハギビス」で被災された方々にお見舞い申し上げます

自分も近くの川の氾濫の可能性と避難勧告が出たことで徒歩10分程の実家の方に避難していました
(俺んち1階、実家は3階、幸い特段の被害は無かったです)

今回の被害の酷さと全貌は最早想像以上のものであろうという事としかなく、言葉になりません
東日本大震災を思わせる程でした

各鉄道線も大小様々な被害を受け、俺の低脳では飽和するだけでした
水郡線の橋梁流出は痛いな、とか


で、ちょい身近な所では箱根登山鉄道が極端に酷いのが印象にあります



mainiti_20150101110030ac2.pngyafu-.png

箱根登山鉄道 復旧は数カ月後に 箱根湯本-強羅間、被害深刻
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000015-mai-soci

「少なくとも20カ所以上で橋脚の流失などの被害が確認され、復旧には数カ月程度かかる見通しという。」



箱根登山鉄道さんや親会社の小田急さんのサイトでは被害状況が分からず、他人様のサイトにて画像、状況を見るに至り、
全損=復旧には新線建設並の労力が必要に見えました

元々歴史ある=足場は脆い路線だけに復旧には「数ヶ月」とありますが=距離は短いとは云え11ヶ月?もあるかな、と
数年行かない間に酷いことになってしまいました

一日も早い復旧を祈っています
その時にはやはり乗りに行って、出来れば宿泊を、と思っています
箱根の温泉は「魅力」ですし


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/10/18(金) 10:00:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<北海道のキハ261系5000番代が面白い! | ホーム | 【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.10.17 旅に出たいぞサンライズ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3738-f7fa6c04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR