
まずは台風19号「ハギビス」で被災された方々にお見舞い申し上げます
自分も近くの川の氾濫の可能性と避難勧告が出たことで徒歩10分程の実家の方に避難していました
(俺んち1階、実家は3階、幸い特段の被害は無かったです)
今回の被害の酷さと全貌は最早想像以上のものであろうという事としかなく、言葉になりません
東日本大震災を思わせる程でした
各鉄道線も大小様々な被害を受け、俺の低脳では飽和するだけでした
水郡線の橋梁流出は痛いな、とか
で、ちょい身近な所では箱根登山鉄道が極端に酷いのが印象にあります

箱根登山鉄道 復旧は数カ月後に 箱根湯本-強羅間、被害深刻https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000015-mai-soci「少なくとも20カ所以上で橋脚の流失などの被害が確認され、復旧には数カ月程度かかる見通しという。」
箱根登山鉄道さんや親会社の小田急さんのサイトでは被害状況が分からず、他人様のサイトにて画像、状況を見るに至り、
全損=復旧には新線建設並の労力が必要に見えました
元々歴史ある=足場は脆い路線だけに復旧には「数ヶ月」とありますが=距離は短いとは云え11ヶ月?もあるかな、と
数年行かない間に酷いことになってしまいました
一日も早い復旧を祈っています
その時にはやはり乗りに行って、出来れば宿泊を、と思っています
箱根の温泉は「魅力」ですし
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/10/18(金) 10:00:00|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0