2019.10.23(水)
モリシア津田沼のポポンデッタのレンタルレイアウトで車両を走らせています
この日の2番手、TX-1000系が地上線を走り続けます

何だか車両の「第二の人生」を見ているような感じです
実車はリニューアルの真っ最中だと思うのですが、寿命というか限界というか、そういう時期に来たら「第二の人生」を
送ることなく廃車になってしまうのでしょうか?

ずっと先の事だとは思いますが…
3番手はKATOの205系3000番台です

更に短い4両編成の登場です
高架下の町の脇を走り抜けます

割と様になっていると思います
高架のある下町な感じがします

コレこそこの車両に似合っているような…?
町も走れば自然のあるところも走る

車両も面白いですが、やはりレンタルレイアウトは楽しいです
駅に停車し、ローカル線に入ろうとする風情があります


更に四番手、タキ1000をEF81が牽引です
罐が違うだけで列車ごと変わるような感じが機関車列車の面白さですね


向こう正面の駅を通過します
下町を抜けて…


駅へ入線です
こんな感じで1時間¥450を堪能しました
この後は下総松崎で温泉に浸かり、我孫子で名物の唐揚げうどんを晩飯に半日を堪能しました
いまのところのお出かけは「ポポンデッタ行脚」と云ったところです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/10/30(水) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2