【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 次旅のきっぷ 2019.11月 2/2:サンライズ瀬戸ソロと四国を周遊する通算特急券の皆さんとか
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

次旅のきっぷ 2019.11月 2/2:サンライズ瀬戸ソロと四国を周遊する通算特急券の皆さんとか

DSCN6127.jpg
2019.11.13-15が休みとなり、四国周遊のきっぷを手配しました

前回の往路のきっぷに引き続き、今回は四国を周遊して帰るきっぷをご紹介です








2019.11.14 特急券 徳島→阿波池田→大歩危 ¥1,530
DSCN6132.jpg
元々は2019.6月にキハ185系特急「剣山」が運休の憂き目に会い、
何らかの形でリカバリーしたいと思っていて今回の企画に至りました

んで、この乗り継ぎきっぷ、四国内では徳島-高知で阿波池田、岡山-窪川間で高知(個人的詳細は後述)で改札を出ない限り、
通しの特急料金で計算するという特例を適用したものです









まずはキハ185系「剣山」
DSCN4619.jpg
楽しみです♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚








2019.11.14 特急券 大歩危→窪川 ¥2,190
DSCN6134.jpg
徳島-窪川は営業キロが約220キロ

先述の通算ルールを適用しつつ、「100キロまで」と「150キロまで」に分ければ
3つの特急列車を列車ごとに買うよりも安くなるんじゃね?
という事でやってみました

つまり「100キロまでの特急列車」と「150キロまでの特急列車」の切符を購入したことになります

当然、ぶつ切りになる「南風」は同じ座席で購入しています
乗車時間は9:01-12:47=3:46:¥3,720=1h/約¥988(運賃除く)

価格についてはやはり閑散期やっほうです








2019.11.14 特急券 宇和島→高松 ¥1,370(乗継)
DSCN6135.jpg
乗継通算特急券その3です
松山で改札を出ることは許されません
特急尽くしなのは通算ルールと乗継割引の他は時間の都合上です

乗車時間16:03→19:56=3:53:¥1,370=1h/¥352(運賃除く)
乗継割引と閑散期やっほう








2019.11.14 乗車券 宇多津→高松 ¥560
DSCN6136.jpg
メインの乗車券は宇多津で打ち切りなのでこの乗車券が必要になります









2019.11.14 乗車券 高松→東京都区内 ¥11,540
DSCN6137.jpg
ここまで来たら大概は説明不要でいいですね?









2019.11.14 特急券・B寝台券(個) サンライズ瀬戸ソロ 高松→東京 ¥9,900
DSCN6138.jpg
スケジュールが判明した時、まずはこのきっぷの確保が最重要でした
¥9,900という価格を見た時、「増税」を実感しました


そして乗継割引
「四国内の特急とサンライズ瀬戸を乗り継ぐ場合、四国内特急の料金が半額になる」
というルール

これは「列車に対して適用」なのか、「きっぷ(料金)に対して適用」なのか疑問でしたが、事実は御覧の通りです

購入時、腕も良さそうな窓口氏でしたが、このルールは知らなかったようで、「勉強しておきます」とまで言わせてしまいました
いやいや、お疲れさまです









そして約5ヶ月ぶりの「ソロ上段」
DSCN4676.jpg
やはりソロ上段は階段で立てるし、荷物棚もあって便利♪
桁も違うのに快適性に劣るシングルは懲り懲りです









今年通算6回目のサンライズ、楽しみです♪
DSCN4683.jpg
今年はもう無いだろう、くらいに覚悟してました
来年も出来る限り乗りたい、最後の寝台特急です









たかだか1泊3日の行程に19枚のきっぷが出てきましたww
DSCN6139.jpg
出費も計¥51,000が吹っ飛びました

金額は気にはなりますが、やれる内にやっておかないと北斗星やトワイライトエクスプレスのA個室寝台のように、
後悔先に立たず、金があっても届かなくなる事になってしまうでしょう









それにこれだけやってもこのきっぷに値段が劣りますw
カシオペア
乗車券を抜きにしても、コレを17時間ちょいでふっ飛ばしてる訳ですからコレに比べれば…、と

そんな訳でちょっと鉄旅してきます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/11/01(金) 10:00:00|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO 10-1541 「787系 4両セット」 購入編 | ホーム | 次旅のきっぷ 2019.11月 1/2:一部手書きの四国への乗車券とか>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/3753-56da148e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR