
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はKATOの885系「白いソニック」とTOMIXの287系「くろしお」です
電化方式が違いますが、「白い」特急電車が並びました

近代形らしいとでも云えば良いのか、両車ともスタイリッシュで好きな車両です
「白」がとても似合っていると思います
885系は振子機能を搭載した曲線に強い車両

本則+30km/hで通過する性能の他、営業最高速度は130km/hを誇ります
そもそも九州の車両はどれもレベルが高いです
一方の287系も振子でないものの、最速130km/h、曲線本則+15km/hと高性能です

1回だけ乗ったことがありますが、また乗ってみたい車両です
先日の台風19号の事がありながら、未だに世間のどこかに新幹線一辺倒なのを感じる、いただけない今日この頃

しかし、在来特急は元気です
「地元の速い足」として活躍を続けていることは嬉しく、俺もちょっとあやかりたいです
(人´∀`).☆.。.:*・゚
彼らの末永い活躍を…

と云いたいですが、885系は登場から19年経ちました
どうなるかなー?、と思いつつ古さを感じさせないスタイリングはさすが九州です
その前に783系ですかね?
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/11/24(日) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0