
KATO 10-1554 「701系1000番台 仙台色 2両セット」
室内灯や電連などの整備を終えて、車両を御紹介ですがこの製品、KATOさんの技術向上が随所に現れています
そのため2両編成ながら、2回に分けて御紹介です
クハ700-1024

新白河、南西を向く制御付随車です
乗務員室周り

細かいモールド表現、ドアスイッチ
「仙セン」の所属表記など、印刷もKATOさんの御馴染みのレベルです
優先席は車両中寄り

車椅子スペースもあります
その反対側

トイレがあります
実は今回の前寄りの台車

スノープラウと一体成型で表現されています
こんなの初めて見ました
屋根上

見たところ、煙管とアンテナが一体成型で、ホイッスルが別パーツといった感じです
前者は四国2000系で見た形です
クーラーの出来は「いつもの」

当初既製品を流用の予定を新規の物に変更したという話で、出荷延期はそれか?
という勘ぐりですw
前灯ピコン(-ω☆)キラリ

「仙台」の行き先表示もクッキリ
旅の思い出が蘇りそうです
別パーツの電連も御覧の通り
こんな感じでKATOさんの技術向上が見て取れたでしょうか?
次回も制御電動車でKATOさんの技術向上が見られます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/11/29(金) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0